検索フォーム
検索結果
253件あります。(1~20件目)
- カードの早出しで中華を盛るゲーム
-
ボードゲーム 音速飯店 すごろくや 2人 から 6人 6歳以上 15分 テーブルゲーム アナログゲーム 中華 料理 メニュー スピード 定番 カードゲーム
『音速飯店』は、「タン」や「メン」「チャー」などの具材カードを、中華料理名を作るようにスピード勝負で人に割り込みながら中央のトレイに重ねて、いち早く手札を無くすカードゲームです。★ここがおすすめ場に..
- 手札の移動と探索で犯人札を特定するカードゲーム
-
ボードゲーム 犯人は踊る 鍋野企画 すごろくや 3人 から 8人 8歳以上 10分 テーブルゲーム アナログゲーム 探偵 推理 心理戦 定番 カードゲーム
『犯人は踊る』は、たった1枚の犯人カードが、誰もが「持っていたくない」と嫌われて全員の手札から手札へと秘密裏に巡っていく中で、所在を推理して最後の持ち主を当てるカードゲームです。★ここがおすすめみんな..
- ロシア生まれの爆笑カードゲーム
-
ボードゲーム ナンジャモンジャ・ミドリ すごろくや 2人 から 6人 4歳以上 15分 テーブルゲーム アナログゲーム ネーミング 名前 名付け 定番 カードゲーム
『ナンジャモンジャ』は、頭と手足だけの謎生物“ナンジャモンジャ”族が描かれたカードが中央の場に次々とめくられるたびに、その人のセンスで特徴を捉えた名前を付け、全員で共有し、以降もし同じものがめくられた..
- 進化した○×ゲーム!
-
ボードゲーム ゴブレットゴブラーズ Blue Orange 2人 5歳以上 5分 テーブルゲーム アナログゲーム マルバツ かぶせる 三目並べ 正規品
『ゴブレットゴブラーズ』は、3×3のマス盤面に自色駒の縦/横/斜めの1列を作るため、駒を置いたり、動かしたり、小中大のサイズ差を活かして被せたり、被せを外したりしていく対戦ゲームです。★ここがオススメトサ..
- 無人島からの生還を目指すニセ協力型ゲーム
-
ボードゲーム ヘルパゴス Gigamic すごろくや 3人 から 12人 10歳以上 20分 テーブルゲーム アナログゲーム 無人島 サバイバル 協力
『ヘルパゴス』は、漂着した無人島から生還すべく、生き延びるための水や食料を集めたり、嵐が島を襲うまでに木材でいかだを作ろうと奮闘するのですが、徐々に枯渇していく資源にチームワークが乱されて、各自がど..
- 即興セリフで気持ちを表すカルタ
-
ボードゲーム ナンテッタ すごろくや 3人 から 7人 4歳以上 10分 テーブルゲーム アナログゲーム かるた 子供向け 教育 幼稚園 カードゲーム
『ナンテッタ』は、読み手役1人が、自由に選んだタイルのキャラクターの気持ちを元に空白の吹き出しに入りそうなセリフを自分で考えて声で伝え、他の全員が該当する絵を察して早取りする新感覚かるたです。★ここが..
- 折り曲げカードで高いビルを築くゲーム
-
ボードゲーム キャプテン・リノ HABA 2人 から 5人 5歳以上 10分 テーブルゲーム アナログゲーム バランス サイコロ タワー 子供向け
『キャプテン・リノ』は、ビルを崩さないように、折り曲げたカードを柱にして乗せ、手札から次の床を選んで重ねていきながら、手札を一早く無くすことを目指すゲームです。★ここがおすすめ慣れれば1メートル以上の..
- 共通点を見つけたらバナナを掴むゲーム
-
ボードゲーム 忍者バナナ Asmodee すごろくや 2人 から 6人 7歳以上 15分 テーブルゲーム アナログゲーム スピード 反応 瞬発力 和風
『忍者バナナ』は、場の3ヶ所に次々と重ねられていく忍者カードのイラスト要素をよく見て、3枚に共通する「黒い忍者」「2人忍者」などを察知し、素早く中央のぷぴーっ!と鳴るバナナを掴み取るゲームです。★ここが..
- 連続枚数を狙う、考える絵合わせゲーム
-
ボードゲーム イチゴリラ すごろくや 2人 から 6人 3歳以上 15分 テーブルゲーム アナログゲーム 記憶 神経衰弱 幼稚園 子供向け カードゲーム
『イチゴリラ』は、誰もが遊べるペア合わせのメモリーゲームに、同じ絵が2枚のペアだけではなく、3枚セットや5枚セットなどが加わり、例えば5枚セットなら5枚を全部見つけなければ取れないため、どれを狙うかが悩..
- 他人の移動先を見抜いて待ち伏せする、かくれんぼゲーム
-
ボードゲーム かくれんぼオバケ HABA すごろくや 2人 から 5人 6歳以上 10分 テーブルゲーム アナログゲーム 推理 子供向け 予想 復刻版
『かくれんぼオバケ』は、交代で1人ずつ「悪霊」役になり、城内の6部屋のつながりと他の人たちのコマの位置を考えながら、1部屋を選んでこっそり待ち伏せをし、まんまとその部屋に移動してきた他のオバケたちを脅..
- ロシア生まれの爆笑カードゲーム
-
ボードゲーム ナンジャモンジャ・シロ すごろくや 2人 から 6人 4歳以上 15分 テーブルゲーム アナログゲーム ネーミング 名前 名付け 定番 カードゲーム
『ナンジャモンジャ』は、頭と手足だけの謎生物“ナンジャモンジャ”族が描かれたカードが中央の場に次々とめくられるたびに、その人のセンスで特徴を捉えた名前を付け、全員で共有し、以降もし同じものがめくられた..
- 暗黙の連携で機体を操り着陸目指すゲーム
-
ボードゲーム スカイチーム Le Scorpion Masque 2人 12歳以上 20分 テーブルゲーム アナログゲーム 飛行機 サイコロ パイロット 協力
『スカイチーム』は、機長と副操縦士にわかれて、サイコロ振りの結果を、暗黙の連携で交互に飛行機の各種パラメータに割り当てていき、空港までの距離、機体速度やフラップ、ブレーキといった様々な条件を、着陸に..
- 協力し昇降縛りの列に数札を出す
-
ボードゲーム ザ・ゲーム NSV 1人 から 5人 8歳以上 20分 テーブルゲーム アナログゲーム 数字 協力 大人向け カードゲーム
『ザ・ゲーム』は、手札にランダムに供給される2〜99の番号カードを、全員で相談しながら〈1からの昇順〉と〈100からの降順〉だけが許された4箇所に重ねていき、〈巻き戻し〉も活用しつつ、全カードを出しきれるか..
- スピード勝負で靴下を揃えるゲーム
-
ボードゲーム ソックスモンスターミニ HABA 2人 から 4人 4歳以上 10分 テーブルゲーム アナログゲーム スピード 靴下 絵合わせ 子供向け
『ソックスモンスターミニ』は、山積みになったいろいろな柄のくつ下タイルから、全員スピード勝負でまったく同じ柄の2枚を探して集めるゲームです。定番のベストセラーゲームが小さな缶箱に入ったミニ版になりま..
- 増える形容詞に合う物を捻り出す
-
ボードゲーム さまことばカードゲーム Simple Rules すごろくや 1人 から 10人 5歳以上 15分 テーブルゲーム アナログゲーム 形容詞 クイズ 言葉 連想
【増える形容詞に合う物を捻り出すワードゲーム】『さまことばカードゲーム』は、「やわらかい」「よごれた」などの形容詞(「さま」の言葉)カード群を題材に、すべてに当てはまるものを言える自信を元に1枚増やす..
- マダいける!で我慢比べをするゲーム
-
『マダ!』は、各自、自分の手元にある捨て山の1番上の数値を吊り上げるように手札を出していき、それ以上吊り上げられなくなった誰か1人が脱落した時に、1番上の数値がより高い状態で生き延びられるようにコント..
- 謎生物に名前を付け覚えて早呼びする人気カードゲーム
-
『ナンジャモンジャ おしり』は、カードに描かれた謎生物ナンジャモンジャ族に、その人のセンスで名前を付けてみんなで覚え、以降、同じナンジャモンジャ族が現れたらその名前をいち早く叫ぶゲーム『ナンジャモン..
- 最終局面を見越して勝負所を見極めるゲーム
-
ボードゲーム ピーズ(PEAS) konno. すごろくや 2人 10歳以上 30分 テーブルゲーム アナログゲーム ゲームマーケット 豆 2人専用 トリックテイキング
『ピーズ(PEAS)』は、最終的に端から順番に勝敗判定が行なわれることを念頭に、得点の分布と色縛りの制約を有利に働かせるためには10枚の手札をどこに割り当てるべきか検討していく、2人用の対戦ゲームです。★ここ..
- 効能付き8種札で数値ジャンケン
-
ボードゲーム アールライバルズ カナイ製作所 すごろくや 2人 10歳以上 5分 テーブルゲーム アナログゲーム 2人用 心理戦 カナイセイジ ラブレター
【効能付き数値札で勝負するゲーム】『アールライバルズ』は、0〜7の強さを持つ人物カードを手札に、お互いに1枚ずつ出しては、その強さや固有の能力で勝負する対決をくり返し、先に4勝を目指す、2人用カードゲー..
- 立体公園で狼の視野から駒を隠す
-
『かくれんぼフレンズ』は、ゲームの箱の中を小さな公園に見立てて、自分の担当する動物コマを、かくれんぼのオニ役が箱に取り付けたオオカミのおめん越しに覗く視界に入らないように、滑り台や木の影に隠して見つ..
