検索フォーム
検索結果
12件あります。
- 手漉きの風合いを出した画仙紙の絵手紙用はがき
-
京都・表現社の画仙紙です。和紙はがき 20枚つづり・無地・にじみ=強147mm×100mmもとは中国の竹の繊維ですいた色が白く墨汁をよく吸収する宣紙の風合いに似せて作られました。※はがきに絵柄は入っておりません。
- 手漉きの風合いを出した鳥の子紙の絵手紙用はがき
-
官製はがきは筆が滑りやすく色の定着も遅く書きにくいといわれます。楮(こうぞ)と雁皮(がんぴ)を原料とした手すき鳥の子紙の風合い生かしました。和紙はがき 20枚つづり・無地・にじみ=弱147mm×100mm※はがきに絵..
- うっすらと金魚を印刷した懐紙
-
うっすらと金魚を印刷した懐紙寸法:14.5cm×17.5cm 30枚
- うっすらと朝顔を印刷した懐紙
-
うっすらと朝顔を印刷した懐紙寸法:14.5cm×17.5cm 30枚
- うっすらと初夏の青もみじを印刷した懐紙
-
うっすらと初夏の青もみじを印刷した懐紙寸法:14.5cm×17.5cm 30枚
- うっすらと鮮やかな椿の花を印刷した懐紙
-
うっすらと鮮やかな椿の花を印刷した懐紙寸法:14.5cm×17.5cm 30枚※柄をわかりやすくするため若干絵柄の色を濃くしています。
- 画仙紙ならではの"にじみ"による美しい色合いと柔らかな風合い
-
・国産画仙紙(因州)は、鳥取県で抄造された画仙紙です。・顔彩、墨のにじみが程よくあり、吸い込みが良いです。・紙表面はソフトで、色の出方がとても美しいです。・特に墨との相性が良く、美しく表現できます。和..
- 一枚一枚手摺りした友禅柄の和紙
-
一枚一枚手摺りした友禅柄の和紙横240mm×縦310mm×5柄各1枚※手摺りですので、断裁の際に紙の隅に 数mmの余白が出ることがあります。 あらかじめご了承ください。
- 一枚一枚手摺りした友禅柄の和紙
-
一枚一枚手摺りした友禅柄の和紙横240mm×縦310mm×5柄各1枚※手摺りですので、断裁の際に紙の隅に 数mmの余白が出ることがあります。 あらかじめご了承ください。
- 一枚一枚手摺りした友禅柄の和紙
-
一枚一枚手摺りした友禅柄の和紙横240mm×縦310mm×5柄各1枚※手摺りですので、断裁の際に紙の隅に 数mmの余白が出ることがあります。 あらかじめご了承ください。
- 一枚一枚手摺りした友禅柄の和紙
-
一枚一枚手摺りした友禅柄の和紙横240mm×縦310mm×5柄各1枚※手摺りですので、断裁の際に紙の隅に 数mmの余白が出ることがあります。 あらかじめご了承ください。
- うっすらと紅白の梅の花を印刷した懐紙
-
うっすらと紅白の梅の花を印刷した懐紙寸法:14.5cm×17.5cm 30枚※柄をわかりやすくするため若干絵柄の色を濃くしています。