今日のヤフショ

Yahoo!ショッピングで買えるおすすめ商品の最新情報

検索フォーム

カテゴリ
オプション
  • 状態
並び順
商品画像

検索結果

  • カテゴリ : 歴史文庫
  • キーワード :

56件あります。(21~40件目)

並べ替え
商品画像
2021/08発売

[本/雑誌]/庶務行員多加賀主水の凍てつく夜 (祥伝社文庫)/江上剛/著

旧第七銀行の行員が十二年前、刺殺された。現場は雪に閉ざされた旧郵政公社所有の土地で、目撃証言や物証は一切なし。銀行が捜査に非協力的だったこともあり、事件は迷宮入りとなっていた。第七明和銀行勤務の雑用..

2020/07発売

[本/雑誌]/庶務行員多加賀主水の憤怒の鉄拳 (祥伝社文庫)/江上剛/著

2016/07発売

[本/雑誌]/庶務行員多加賀主水が許さない (祥伝社文庫)/江上剛/著

二年前、二つの銀行がしぶしぶ合併して誕生した第七明和銀行。旧第七銀行出身である会長の権藤幾太郎は、専務の綾小路英麻呂を使い、旧明和銀行出身の勢力を排除すべく陰謀を巡らせていた。そんな折、雑用を担当す..

山頭火文庫 山頭火 評伝・アルバム―濁れる水の流れつつ澄む

山頭火文庫 山頭火 評伝・アルバム―濁れる水の流れつつ澄む

著者:種田 山頭火【著】/村上 護【編】出版社:春陽堂書店

2023/10発売

[本/雑誌]/命の砦 (祥伝社文庫)/五十嵐貴久/著

銀座第一消防署の消防士・神谷夏美に非常招集がかかった。午後六時半、クリスマスセールで賑わう新宿駅地下街が同時多発的に放火されたのだ。迷路のような地下街はたちまち火の海と化し、地上への出口も炎上、数万..

2013/04発売

[本/雑誌]/沖縄戦と海上特攻 慶良間戦記 (光人社NF文庫)/深沢敬次郎/著(文庫)

秘密兵器「マルレ」は全長五・六メートル、速力約二十ノットのベニヤ板製の舟艇で、自動車用のエンジンが取りつけられており、百二十キロの爆雷二個を搭載。敵艦船に乗員もろとも体当たりすると爆雷が落下して敵の..

2021/12発売

[本/雑誌]/花売り剣客罪深き刃 (コスミック・時代文庫)/八神淳一/著

ゆえあって藩を出奔し、江戸に出てきた武家娘の真央。路銀を使いはたして途方に暮れているところを、水茶屋で働く沙紀に助けられた真央は、今は花売りを生業にして町人として暮らしていた。そんななか、沙紀がごろ..

2014/09発売

[本/雑誌]/安兵衛桜 番町旗本屋敷物語 (廣済堂文庫 たー10-15 特選時代小説)/高橋和島/著(文庫)

旗本青柳信二郎は植木屋の松三、大工の伊助と一緒に亡き妻の墓参の帰り、少年が遊び人ふうの男たちに袋叩きにされているのに遭遇、これ止めさせた。この少年、まだ躰も細く小さいのに水茶屋の代金を踏み倒したり、..

2021/12発売

[本/雑誌]/日本の水上機 (光人社NF文庫)/野原茂/著

知られざるメカニズムの全てを解明する―最新の設計技術を駆使して開発されたノウハウは、海軍航空の発達に大きく貢献した。真珠湾攻撃直前に出撃して奇襲を成功に導いた水偵の敵状偵察とは?米本土爆撃を敢行して米..

2017/08発売

[本/雑誌]/海軍水上機隊 体験者が記す下駄ばき機の変遷と戦場の実像 (光人社NF文庫)/高木清次郎/ほか著

単機で洋上遥か最前線の敵情偵察任務に従事、さらには夜間単独偵察、海上護衛、対潜・対艦攻撃、特攻と、連合艦隊の目となり尖兵となり、縁の下で支えた水上機隊。水偵、観測機、水戦、瑞雲・紫雲、幻の晴嵐、飛行..

2010/06発売

[本/雑誌]/青空剣法 超痛快!時代小説 下巻 (コスミック・時代文庫)/山手樹一郎/著(文庫)

すべては一通の手紙から始まった-。ひょんなことからやくざ者を助け、いまわの際に妻子へ金を、七草の夜四つに「水」という合い言葉を持つ男に手紙を渡してくれと頼まれた平九郎。だが、油紙に包まれたその手紙が..

豊臣秀吉   4 / 山岡 荘八

豊臣秀吉   4 / 山岡 荘八

一向宗徒2万を焚殺、叡山を焼き打ち、悪名も高まる。中国毛利攻めをまかされた秀吉は高松城水攻めの最中に…。上洛一番乗りを果たした信長だが、周囲は敵ばかり。越前朝倉攻めの最中には妹お市の婿浅井長政にも背..

2018/02発売

[本/雑誌]/日本海海戦の証言 聯合艦隊将兵が見た日露艦隊決戦 (光人社NF文庫)/戸高一成/編

戦艦「三笠」の露天艦橋で、装甲巡洋艦の砲側で、水線下の駆逐艦の機関部で、バルチック艦隊との決戦に男たちは何を見て、いかに戦ったのか。「坂の上の雲」にも描かれなかった歴史的大海戦の実相と明治人の気概を..

2017/09発売

[本/雑誌]/海軍下駄ばき空戦記 同期の桜たちの生と死 新装版 (光人社NF文庫)/藤代護/著

母艦搭乗員として零式観測機を、また、零式水偵を駆って水上機乗りひとすじに歩み、偵察に掩護に、そして爆撃に死闘をかさね、修羅場をくぐりぬけた不屈の男の空戦記。不況と貧困の時代に生をうけ、大空に己れのす..

2021/07発売

[本/雑誌]/海軍水雷戦隊 (光人社NF文庫)/大熊安之助/ほか著

水雷戦隊は主隊の楯となって敵に近づき、雷撃により一挙に撃滅する。旗艦はつねに先頭にあって子隊を誘導、チャンスをつかんで駆逐艦を放つ―一水戦から六水戦まで。神通は那珂、川内、阿武隈に名取、夕張ら旗艦軽..

2016/02発売

[本/雑誌]/卯之吉江戸に還る (双葉文庫 はー20-18 大富豪同心)/幡大介/著(文庫)

着服した御用金で公領の大水を見事引かせた隠密廻、八巻卯之吉がついに江戸に凱旋。震え上がる悪党をよそに久々の吉原を満喫する卯之吉だったが、一方で花のお江戸の奇妙な変化に気付く。なぜか砂糖が出回らなくな..

2019/07発売

[本/雑誌]/虚ろ陽 (祥伝社文庫 こ17-52 風烈廻り与力・青柳剣一郎 46)/小杉健治/著

優れた探索力と圧巻の剣技で数々の難事件を解決に導く、北町奉行所与力・水川秋之進。最近つとに名を上げ、南町の風烈廻り与力・青柳剣一郎と並び称されるほど。剣一郎は後進が育つことを喜んでいた。そんな折、南..

2016/06発売

[本/雑誌]/翔べ!空の巡洋艦「二式大艇」 巨人飛行艇隊員たちの知られざる戦い (光人社NF文庫)/佐々木孝輔/ほか

七千四百キロもの航続距離を誇り、全幅三十八/全長約二十七メートルの巨大飛行艇「二式大艇」。搭乗員九名の強い団結のもと、夜間爆撃・制圧、索敵・哨戒、補給ほか多くの作戦において知られざる戦果をあげた。零..

2015/01発売

[本/雑誌]/木戸の隠れ仕事 大江戸番太郎事件帳 30 (廣済堂文庫 きー6-31 特選時代小説)/喜安幸夫/著(文庫)

岡っ引の源造が、二件の殺しがあったことを木戸番の杢之助に知らせてきた。濠端の水茶屋の女が客の職人風の男に刺殺され、逃げたその職人風の男の刺殺体が翌朝、赤坂御門の橋脚にひっかかっていたという。背後を探..

2013/01発売

[本/雑誌]/回想の伊号潜水艦戦 真珠湾から回天特攻まで (光人社NF文庫)/鳥巣建之助/著(文庫)

潜水艦乗りの道を歩きはじめた三年後の太平洋戦争開戦時、もっとも若い潜水艦長として最前線に赴いた海兵同期八名、うち終戦時に生き残ったものは二名―壮絶な死闘の末、千尋の海底に水漬く屍となった潜水艦乗員た..