検索フォーム
検索結果
- カテゴリ : 考古学(日本)
5917件あります。(121~140件目)
- 氷河期の大石器工房 ピリカ遺跡 / 長沼孝 著
-
北海道南西部、アイヌ語で「美しい」の意味をあらわす「ピリカ」の地に、かつて氷河期のヒトたちが営んだ広大な石器工房があった。遺跡から出土するさまざまな石器や日本最古級のアクセサリーといわれるビーズから..
- 1,870円
- 最安値を探す
- ストア : 京都 大垣書店オンライン
- 東京に眠る巨大貝塚の謎 中里貝塚 / 安武由利子 著
-
東北新幹線や宇都宮・高崎線など北へむかう線路が集中する東京都北区の上中里で、四・五メートルもの厚みの貝塚がみつかった。しかも堆積しているのはマガキとハマグリの貝殻だけ。縄文人はなぜこの二種を営々と採..
- 1,870円
- 最安値を探す
- ストア : 京都 大垣書店オンライン
- 原始集落を掘る 尖石遺跡 改訂版 / 勅使河原彰 著
-
地元の研究者・宮坂英弌による遺跡の解明と保存活動の軌跡をたどりながら、自由奔放で勇壮な精神あふれる土器群を残した長野県八ヶ岳西南麓の縄文人たちの生活にせまる。改訂版では、尖石遺跡のとなりにある与助尾..
- 1,870円
- 最安値を探す
- ストア : 京都 大垣書店オンライン
- 氷河期を生き抜いた狩人 矢出川遺跡 改訂 / 堤隆 著
-
日本で最初に細石刃が発見された矢出川遺跡。冬には零下二〇度にもなる高原に、なぜ旧石器人はやってきたのか?<br><br>長野県八ヶ岳野辺山高原、標高一三〇〇メートルを越す矢出川遺跡から、一万数千..
- 1,870円
- 最安値を探す
- ストア : 京都 大垣書店オンライン
- 弥生実年代と都市論のゆくえ 池上曽根遺跡 / 秋山浩三
-
大阪南部に営まれた弥生時代の巨大環濠集落・池上曽根遺跡。この集落は「都市」なのだろうか。大規模集落の実像に迫る。大阪南部、和泉地域に営まれた弥生の巨大環濠集落・池上曽根遺跡。集落中央付近から発見され..
- 1,870円
- 最安値を探す
- ストア : 京都 大垣書店オンライン
- 泉北丘陵に広がる須恵器窯 陶邑遺跡群 / 中村浩
-
古墳時代から平安時代にかけて、大阪南部に営まれた列島最大最古の須恵器窯群。その窯の構造と流通、集落をふくめた生産の全貌を明らかにするとともに、古墳の年代比定になくてはならない須恵器の型式編年を解説。..
- 1,870円
- 最安値を探す
- ストア : 京都 大垣書店オンライン
- 遺跡と現代社会 / 櫻井準也/著
-
1980年代以降の「新しい時代」を対象とした近現代考古学に関する論考と、現代社会での遺跡や遺物の活用や繋がりを論じた1冊。1980年代以降の「新しい時代」を対象とした近現代考古学に関する論考と、現代社会での..
- 1,980円
- 最安値を探す
- ストア : 京都 大垣書店オンライン
- 縄文里山づくり 御所野遺跡の縄文体験 / 御所野縄文博物館 編
-
縄文里山づくり 御所野遺跡の縄文体験 / 御所野縄文博物館 編
縄文時代に800年続いたムラだった御所野遺跡。ここでは縄文時代の森や川、住居や四季を復元する試みが行われている。どんな家を建てたのか、何を食べていたのか、どんな衣類を着ていたのか、体験から縄文がみえて..
- 1,760円
- 最安値を探す
- ストア : 京都 大垣書店オンライン
- 中世武家庭園と戦国の領域支配 江馬氏城館跡 / 三好 清超 著
-
中世武家庭園と戦国の領域支配 江馬氏城館跡 / 三好 清超 著
岐阜県北端の飛?市神岡町を中心とする中世高原郷では、地方武士江馬氏が室町将軍邸に似た庭園をもつ武家館をかまえ地域を治めていた。しかし戦乱の世になると、館を廃絶して本城を堅固にし、とりかこむように山城..
- 1,760円
- 最安値を探す
- ストア : 京都 大垣書店オンライン
- 西南戦争のリアル 田原坂 / 中原 幹彦 著
-
考古学が戦いの実相に迫ります明治維新の総仕上げ、国内最後の内戦となった西南戦争。その最大の激戦となった田原坂の戦いは従来、伝聞や伝承などのイメージばかりが先行して、戦いの実相はよくわかっていなかった..
- 1,760円
- 最安値を探す
- ストア : 京都 大垣書店オンライン
- 邪馬台国は宮崎市にあった! 論争に終止符を打つ新証拠 / 土田 章夫 著
-
邪馬台国は宮崎市にあった! 論争に終止符を打つ新証拠 / 土田 章夫 著
邪馬台国の場所を特定した新発見! 論争に終止符を打つ新証拠邪馬台国の場所を特定した新発見!<br><br>卑弥呼の宮殿は神聖な場所に埋まっている。卑弥呼の墓は神聖な直線上に築造された。卑弥呼の古..
- 1,760円
- 最安値を探す
- ストア : 京都 大垣書店オンライン
- 幻の王国・狗奴国を旅する 卑弥呼に抗った謎の国へ / 赤塚次郎/著
-
幻の王国・狗奴国を旅する 卑弥呼に抗った謎の国へ / 赤塚次郎/著
<br>
- 1,760円
- 最安値を探す
- ストア : 京都 大垣書店オンライン
- かわいい古代 / 譽田 亜紀子 著
-
考古遺物を、誰もがわかる言葉で美術品を鑑賞するようにユーモラスに解説。遺物紹介でもあり、当時に思 いをはせるエッセイでもあります。 本書は、東京新聞中日新聞水曜日夕刊の人気連載「かわいい古代」に大幅に..
- 1,980円
- 最安値を探す
- ストア : 京都 大垣書店オンライン
- 三内丸山遺跡 改訂版 / 岡田 康博 著
-
イコモスより世界遺産の登録勧告を受けた「北海道・北東北の縄文遺跡群」。その中心的な存在・三内丸山遺跡の最新総合ガイドブック。イコモスより世界遺産の登録勧告を受けた「北海道・北東北の縄文遺跡群」。その..
- 1,980円
- 最安値を探す
- ストア : 京都 大垣書店オンライン
- ひとかけらの木片が教えてくれること 木材×科学×歴史 / 田鶴 寿弥子 著
-
ひとかけらの木片が教えてくれること 木材×科学×歴史 / 田鶴 寿弥子 著
科学的手法で仏像や歴史的建造物に使われた木材の樹種を特定してきた著者が、これまでの調査で得た興味深い情報をまとめた一冊。〈ひとかけらの木片が教えてくれる人と木の文化〉<br>〈顕微鏡、放射線。科学..
- 1,980円
- 最安値を探す
- ストア : 京都 大垣書店オンライン
- 北陸の古墳時代をさぐる 能美古墳群 / 菅原 雄一 著
-
石川県南加賀に位置する能美市の、日本海に面した平野部の五つの独立丘陵上に、古墳時代をとおして数多くの古墳が築造された。さまざまな形と大きさの墳丘、多様な埋葬施設、甲冑・武器や六鈴鏡、馬鐸など豊富な副..
- 1,760円
- 最安値を探す
- ストア : 京都 大垣書店オンライン
- 天下統一の城 大坂城 改訂版 / 中村 博司 著
-
豊臣秀吉の栄華の舞台、そして徳川将軍家の別邸として再築された大坂城。時代の転換点に立ち合い、歴史の流れと運命をともにした大坂城の歴史をたどる。改訂版では最近の発掘調査で修正されてきた豊臣大坂城の姿を..
- 1,870円
- 最安値を探す
- ストア : 京都 大垣書店オンライン
- 多摩の歴史遺産を歩く 遺跡・古墳・城跡探訪 / 十菱駿武/著
-
多摩の歴史遺産を歩く 遺跡・古墳・城跡探訪 / 十菱駿武/著
<br>
- 1,980円
- 最安値を探す
- ストア : 京都 大垣書店オンライン
- 遠の朝廷 大宰府 / 杉原敏之
-
激動する古代東アジア情勢の中で、国防と対外交渉の拠点となった筑紫の地に、律令国家の巨大な官衙、大宰府が成立する。大陸を望む西の要衝で外交や軍事を担い、西海道諸国島を統治した、政庁を中枢とする遠の朝廷..
- 1,870円
- 最安値を探す
- ストア : 京都 大垣書店オンライン
- 旧相模川橋脚 関東大震災によって蘇った中世の橋 神奈川県茅ヶ崎市 / 大村浩司
-
旧相模川橋脚 関東大震災によって蘇った中世の橋 神奈川県茅ヶ崎市 / 大村浩司
関東大震災による液状化で地表に現れ、史跡と天然記念物の2つの性格をもつ稀有な存在である本遺跡の特性を考古学的に解説する。関東大震災による液状化で地表に現れ、史跡と天然記念物の2つの性格をもつという稀..
- 1,980円
- 最安値を探す
- ストア : 京都 大垣書店オンライン