検索フォーム
検索結果
51件あります。(1~20件目)
- 人と思想65 ダンテ
-
有名なルネサンス学者E.R.クルティウスの名著『ヨーロッパ文学とラテン中世』の中に,次のようなT.S.エリオットのことばがある。「もし古典作品や古典作家が本当に価値ある理想であるなら,ダンテの中世的..
935円→ 669円- 最安値を探す
- ストア : The Outlet Bookshop
- 改訂版 倫理の要点整理−ハンドブック 新旧両課程対応
-
センター試験対策に大好評!改訂版では新内容に加えカラー図解を増補。ハンディサイズで、いつでもどこでも倫理の要点を学べる。センター試験対策に大好評!倫理の要点をつかむための参考書。改訂版では「現代社会..
1,089円→ 847円- 最安値を探す
- ストア : The Outlet Bookshop
- 考える身体−河出文庫
-
人類の歴史に「身体」を位置づけながら、「身体」と精神、言葉、思考、そして映画や音楽、演劇、舞踊といった諸芸術との関係をスリリングに描き出した身体論。書下ろし「舞踊の地平線」収録。
1,342円→ 955円- 最安値を探す
- ストア : The Outlet Bookshop
- 人と思想37 孟子
-
歴史の陰に隠れて見えない壮・中年期の孟子の生きた姿をとらえようとつっこんでいくと,必ずぶつかるの楊・墨に対する闘争であり,彼の樹立した儒家の新学説もすべてといってよいほど,対楊・墨闘争の中から形成さ..
935円→ 669円- 最安値を探す
- ストア : The Outlet Bookshop
- 人と思想43 ベーコン
-
ベーコンは,人類の福祉の発明家たらんとした哲学者であった。このため彼は広い分野の学問を手がけ,理論と実践の統一を目指し,学問の正しい方法の発明を企てたのである。学問上の大計画を達成するため,下院議員..
935円→ 669円- 最安値を探す
- ストア : The Outlet Bookshop
- 人と思想50 田中正造
-
「怒るべきは怒るべし」。これは足尾鉱毒事件に一生を捧げた田中正造の七三年にわたる生涯に一貫して見られた信条である。そこには自らの良しとしないことには,あくまでも従うべきでないという不服従の倫理があり..
935円→ 669円- 最安値を探す
- ストア : The Outlet Bookshop
- 人と思想56 アルチュセール
-
私がアルチュセールの書物に初めて出会ったときの衝撃は,きわめて大きいものであった。当時,紹介されたばかりの『マルクスのために』は早速買いそろえ,むさばり読んだものである。現在では,アルチュセールは国..
935円→ 669円- 最安値を探す
- ストア : The Outlet Bookshop
- 人と思想66 ダーウィン
-
一八三四年四月,二五歳のダーウィンは航海の途上にあった。24年後の1858年7月,リンネ学会で自然選択による進化学説を発表する。この翌年には主著『種の起源』を出版する。さらに24年後の1882年4月..
935円→ 669円- 最安値を探す
- ストア : The Outlet Bookshop
- 人と思想79 D・H・ロレンス
-
D.H.ロレンスは,わが国では『チャタレー夫人の恋人』の作者としては知られているが,その生涯や思想について十分に知られているとは言えない。ややもすれば,「わいせつ」な作家として偏見をもって見られがち..
935円→ 758円- 最安値を探す
- ストア : The Outlet Bookshop
- 人と思想91 大杉栄
-
人間の自由というものの重さについて,日本語によって初めて明快な説明をつけてくれたのが大杉栄の文章である。自由とは個々の人間の好みの問題ではなくて,それがなければ人間として生まれた意味がないというほど..
935円→ 669円- 最安値を探す
- ストア : The Outlet Bookshop
- 人と思想99 ヴァレリー
-
科学の急速な進歩に人間の心と精神が追いつけなくなっている現状は誰の目にも明らかで,もしヴァレリーが生きていたら何と言ったであろうか。彼はすでに一九一九年に「精神の危機」を発表し,技術偏重によって商品..
935円→ 669円- 最安値を探す
- ストア : The Outlet Bookshop
- 人と思想134 ミルトン
-
若き文人が革命の渦中に投げこまれ,自ら予想もしなかった人生行路を歩むことになる。私的にも公的にも張らざるをえなかった論陣と,身に受けざるをえなかった不幸の重なりが,彼を大叙事詩人へと成長させていく思..
935円→ 669円- 最安値を探す
- ストア : The Outlet Bookshop
- 人と思想169 モンテーニュ
-
人間について自由な思索を展開したフランス−モラリストの系譜の最初に位置し,その特徴を遺憾なく発揮したミシェル=ド=モンテーニュ。教養人・読書人に愛好され唯一の著書である『エセー』によって我が国でも広..
935円→ 669円- 最安値を探す
- ストア : The Outlet Bookshop
- 哲学の自然
-
3.11以降の新しい「自然哲学」は、「哲学の自然」を取り戻す試みであり、自然も含めた民主主義(まさに「どんぐりと民主主義」! )を目指す運動である。 哲学は、自然について考えること、自然を発見するこ..
1,760円→ 1,065円- 最安値を探す
- ストア : The Outlet Bookshop
- 幸福論3.0−価値観が衝突する時代を柔軟に生きる
-
ウィズコロナ時代をどう生きる?どう働く?Eテレ「世界の哲学者に人生相談」の指南役が贈る生き方・働き方34の処方箋。
1,430円→ 1,038円- 最安値を探す
- ストア : The Outlet Bookshop
- 教育からの離脱
-
目次:序章 教育と“教育”/第1章 「教育」概念の変化―“教育”的関係の形成/第2章 “教育”的関係の問題性/第3章 “教育”家族の成立とその特徴/第4章 性家族の成立―子どもを善導する性教育/第5章 純潔教..
2,420円→ 1,450円- 最安値を探す
- ストア : The Outlet Bookshop
- 戦後の精神史−渡邊一夫、竹山道雄、E・H・ノーマン
-
戦後、日本は内外でどのように捉えられてきたか?戦後の代表的知識人、渡邊一夫と竹山道雄の二人を中心に、欧米の知日派知識人の動向も交えながら、比較文化史の泰斗が解く。
2,200円→ 1,560円- 最安値を探す
- ストア : The Outlet Bookshop
- 東洋と西洋−世界観・茶道観・藝術観
-
ポストモダンの原理を東洋的なナチュラリズムに探る。世界観の東西−ナチュラリズムとヒューマニズム/茶道と宗教−キリシタンの見た日本の茶湯/藝術における解脱−小林太一郎とショーペンハウエル、の三章53項目..
2,200円→ 1,560円- 最安値を探す
- ストア : The Outlet Bookshop
- 高校倫理が好きだ!−現代を生きるヒント
-
高校倫理教育にかかわってきた教員や研究者が,それぞれ自分と深く響き合ってきた人物を選び,彼らとの心の対話へと読者を誘います。世の中がどのように変わろうとも失われない「倫理」教育の原点,そして今とこれ..
1,518円→ 1,093円- 最安値を探す
- ストア : The Outlet Bookshop
- ワ・タ・シ・の思想家ずかん
-
■思想家たちを「ゆも」さんの独特の視点からキャラクター化。■ながめているだけで楽しく学べる本です。■高等学校『倫理』を学び直すのに最適の1冊。各思想家の要点が楽しいイラストとともにまとめられています。
1,650円→ 1,120円- 最安値を探す
- ストア : The Outlet Bookshop