今日のヤフショ

Yahoo!ショッピングで買えるおすすめ商品の最新情報

検索フォーム

カテゴリ
オプション
  • 状態
並び順
商品画像

検索結果

  • ストア名 : エディオン蔦屋家電 ヤフー店 ストア内検索
  • カテゴリ : 詩、詩集(日本)

14件あります。

並べ替え
商品画像
『あたしとあなた』谷川俊太郎(ナナロク社)

『あたしとあなた』谷川俊太郎(ナナロク社)

メディアに氾濫するコトバの洪水に食傷しているうちに、思いがけず自分にとってはちょっと新鮮な発想の短い詩群が生まれた。 ―あとがきより83歳の今も、新しい挑戦をつづけている谷川さん。半世紀以上にわたって..

『オールアラウンドユー』木下龍也(ナナロク社)

『オールアラウンドユー』木下龍也(ナナロク社)

詩の神に所在を問えばねむそうに答えるAll around you?歌人・木下龍也、待望の第3歌集。

『詩集「心の声」』浜田香織(しおまち書房)

『詩集「心の声」』浜田香織(しおまち書房)

コミカルな詩から、人生や恋愛の描写までまっすぐな言葉が心に刺さり癒してくれる

詩集

『まんなかと うしろと まえ 』りんごゆき(しおまち書房)

広島市在住のりんごゆきさんが書き溜めた詩やコトバたち。約300ある作品の中から60数編を選んで一冊の本にしました。装丁は昔の文庫本のようなレトロな雰囲気で手触りのある紙を選んでいます。また、詩の一部..

『詩集 ドルチェと シュガーと ホイップと』りんごゆき(しおまち書房)

『詩集 ドルチェと シュガーと ホイップと』りんごゆき(しおまち書房)

「詩集が苦手」という方にもぜひ読んでほしい、かわいくて、おいしそうな一冊が生まれました。

『詩 たのしいライト・ヴァース 日本編』谷川 俊太郎 金関 寿夫 岸田 今日子 浜田 義一郎【編】(河出書房新社)

『詩 たのしいライト・ヴァース 日本編』谷川 俊太郎 金関 寿夫 岸田 今日子 浜田 義一郎【編】(河出書房新社)

ノンセンス、しゃれ、こどもごころ…軽やかで楽しく胸を打つ上質な詩を精選。茨木のり子、矢川澄子、辻征夫、中島みゆき、江戸の遊戯的俳諧など、ジャンルの垣根を飛び越えて魅力的な詩を詰めこんだ言葉のお弁当箱..

『あさ/朝』谷川俊太郎 吉村和敏(アリス館)

『あさ/朝』谷川俊太郎 吉村和敏(アリス館)

誰よりも早く目を覚ますのは空。地球がまわっている。ゆっくり、とても静かに…。朝にはただ美しいだけではない、不思議な力が隠されている。美しい朝の写真と透明な詩で綴ったビジュアルブック。

『幸せについて』谷川俊太郎(ナナロク社 )

『幸せについて』谷川俊太郎(ナナロク社 )

俺、いま幸せなんだよね。歳とってカラダが重くなって、朝っぱらから昼寝をしたい気分だけど、ココロはなんか余分なものがなくなって、軽くなってる。軽いのは軽薄とは違うよ。快活っていうのが近いかな、青空みた..

『今日は誰にも愛されたかった』谷川俊太郎 岡野大嗣 木下龍也(ナナロク社)

『今日は誰にも愛されたかった』谷川俊太郎 岡野大嗣 木下龍也(ナナロク社)

師弟のようなクラスメートのような3人の創作とお話の本。国民的詩人と新鋭歌人の詩と短歌による「連詩」と「感想戦」を収録。読み合いと読み違い、感情と技術、笑いとスリルが交わります。

『わたしたちの猫』文月悠光(ナナロク社)

『わたしたちの猫』文月悠光(ナナロク社)

人の心には一匹の猫がいて、そのもらい手を絶えず探している。自分で自分を飼いならすのはひどく難しいから、だれもが尻尾を丸め、人のふりして暮らしている。恋する私たちを描く、文月悠光の第3詩集。

『Transit』和合亮一(ナナロク社)

『Transit』和合亮一(ナナロク社)

3.11から10年を迎えた和合亮一の新詩集【和合亮一さんからのメッセージ】詩人30周年。これまで詩集20数冊を出してきました。今までにない詩集を目指して、丁寧に時間をかけて、新しい第3の文体ともいえる、1..

『夜景座生まれ』最果タヒ(新潮社)

『夜景座生まれ』最果タヒ(新潮社)

中原中也賞、現代詩花椿賞の受賞を経て、詩の映画化、詩の個展、詩と建築のコラボレーションなど、詩人という枠を超え、存在が加速し続ける最果タヒ。現代のその先を切り開く、運命の第8詩集。

『街角の御伽噺〜fairytale of ROADSIDE』柳井ジョー(しおまち書房)

『街角の御伽噺〜fairytale of ROADSIDE』柳井ジョー(しおまち書房)

都会生活の中に滲む、夢や希望、挫折、恋愛・・・。さまざまな想いがちりばめられた詩集です。

ポイント利用

『工藤直子全詩集』工藤直子 伊藤英治 市河紀子(理論社)

詩人工藤直子の詩を年代順にすべて収録した全詩集。10代の頃に書いた未発表の詩から、20代に作った6冊の私家版詩集、デビュー後の『てつがくのライオン』『あいたくて』のはらを舞台にした『のはらうた』シリーズ..