今日のヤフショ

Yahoo!ショッピングで買えるおすすめ商品の最新情報

検索フォーム

カテゴリ
オプション
  • 状態
並び順
商品画像

検索結果

  • ストア名 : 六本松 蔦屋書店 ヤフー店 ストア内検索
  • カテゴリ : 文芸

151件あります。(21~40件目)

並べ替え
商品画像
202403 23

サイン本 繭の中の街 宇野碧

※著者サイン本です。惹かれ合う二人の逢瀬、刹那的な情事、異なる種族や神様との邂逅。神戸の街で生まれる様々な出逢いと同じ数だけある必然的な別れを描く。煌めく物語たちを閉じ込めた宝石箱。

202209 30

かんむり 綾瀬まる

どうしたって一つになれないわたしたちが、それでも共に人生を生きるということ。 一見すると、どこにでもいる普通の夫婦・家族。けれども抱えている問題はそれぞれで、同じ夫婦・家族はいません。この物語は、そ..

202309 01

成瀬は天下を取りにいく 宮島未奈

かつてなく最高の主人公、現る!「島崎、わたしはこの夏を西部にさ捧げようと思う」中2の夏休み、幼馴染の成瀬がまた変なことを言い出した・・・。新潮社主催 新人賞で史上初の三冠に輝いた、圧巻のデビュー作!

202303 21

水車小屋のネネ 津村記久子

平凡な人生も悪くない。そう思わせてくれる人生賛歌。ネネと姉妹の40年の物語。  18歳と10歳の姉妹が、身勝手な母親から独立するところから物語は始まります。世間の荒波に揉まれる、若く幼い姉妹を、防波堤とな..

202210 312022年11月6オシ!

インドへの道 E・M・フォースター

2022年11月6オシ!二つの文化の衝突を描いた文学史に残る名作旅は異文化との接触です。そして異文化同士の衝突を描いた作家こそ20世紀を代表するイギリスの作家、フォースターです。インドを知りたいならこ..

202305 01

心は胸のふくらみの中 菊竹胡乃美

現代を生きる「女」の生きづらさを大胆かつ細やかに詠んだ、福岡出身、菊竹胡乃美の第一歌集。 おんなというもの野放しにして生きるには多すぎる爆撃機 冷や麦をゆでる八月平和とはわたしでいること家系図途絶え..

202307 20

サイン本 落語あるある 山田全自動 林家はな平

※著者サイン本です。落語家の日常をはじめ、楽屋での様子に高座でのアクシデント・・・etc.落語家ならではの視点になる、まったく新しい落語本。落語に関する豆知識や、知られざる落語界のしきたりなど、思わず「..

202208 22

サイン本 残照 本城雅人

202403 23

サイン本 夏空 東京湾臨海署安積班 今野敏

※著者サイン本です。警察官たちのそれぞれの矜持が光る、ドラマ化もされた大人気「安積班」シリーズ待望の最新刊!盗みは物だけでなく、人様の想いも奪っていく。だから絶対に許せないんだ。高齢者の運転トラブル..

202307 07

サイン本 山田全自動のあるある超ベストでござる 山田全自動

※著者サイン本です。ちょんまげに着物姿の江戸時代の町人風キャラによる日常のあるあるネタを、シュールなコメントとともに表現する漫画がインスタほかで大人気の山田全自動。古典落語の演目を漫画で表現した「山..

202406 25

サイン本 ブレイクニュース 薬丸 岳

※著者サイン本です。再生回数一千万回越えを連発する人気チャンネル「ブレイクニュース」をYouTube配信する野依美鈴。派手な身なりで自らリポーターとなり、テレビや雑誌とは違う側面から事件や社会問題を切り取る..

202406 27

サイン本 難問の多い料理店 結城真一郎

※著者サイン入りです。ビーバーイーツ配達員として日銭を稼ぐ大学生の僕は、注文を受けて向かった怪しげなレストランで、オーナーシェフと出会う。彼は虚空のような暗い瞳で、「お願いがあるんだけど。報酬は1万..

202401 30

検察官の遺言 紫金陳 24年2月 6オシ! よみもの・文学

事件の発端は男が持っていたスーツケースから、元検察官の遺体が発見されたことだった。自白と確固たる物証から有罪は確定したも同然であった。しかし、法廷で男は一転無罪を主張。男には鉄壁のアリバイがあった。..

202404 02

サード・キッチン 白尾悠 24年4月 6オシ! 旅

アメリカの大学に留学した日本人の尚美。異国の地になじめない彼女が出会ったのが、サード・キッチンというコープだ。このサード・キッチンは、学内で生きづらさを感じるマイノリティ(人種だけではない、ジェンダ..

202311 30

黒猫ノロと世界を旅した20年 平松謙三

共に生きるとは、こういうこと。その黒いボサボサは「ノロ」と名付けられた。著者と過ごす20年の中で、彼は37カ国を旅した。世界を渡り歩く猫なんてすごい!と思ったしノロにとってもそれは大変貴重なことだったは..

202309 30

パンどろぼうとほっかほっカー 柴田ケイコ

パンどろぼうシリーズの今回のお話は、キッチンカーならぬ“ほっかほっカー”!!! 店頭に立つパンどろぼうは、やぎのおばあさんから山の向こうへ住む孫のお誕生日にメロンパンを届けて欲しいと頼まれます。 とこ..

202404 02

テミスの不確かな法廷 直島翔 24年4月 6オシ! 文学・よみもの

発達障害は病気ではなく、生まれつき脳の働きにかたよりがあって、神経の働き方が「定型発達者」と異なる。 任官7年目の判事、安堂は10歳で発達障害の専門医と出会い、人の気持ちを読み取るのが苦手な自閉スペク..

202310 30

幽玄F 佐藤究

空を支配する重力Gに憑りつかれた戦闘機パイロットが、超音速の先に見たものは?直木賞受賞後第1作!冒頭の易永透という名前にハッとした人はこの作品に魅了されること必至。天才的技術を持つ戦闘機パイロット易..

202312 30

エヴァ―グリーン・ゲーム 石井仁蔵 24年1月 6オシ! よみもの 文学

チェスって何?という人でも夢中になること請け合いです。面白い本が読みたいなら、さぁお手に取ってみてください!  ずっと色褪せないという意味のある、エヴァーグリーンゲームとは、50年前に実際にあったま..

202309 30

自分で考える力が身に付く! 13歳からのMBA 中川功一

ビジネスに関わっている大人にこそ読んでほしい1冊!「ビジネスをすること、経営をすることで誰かの役に立ち、売り上げを出すことができたなら、それはとても幸せなこと。」この本にはそういうメッセージが込めら..