医薬品に関する注意 |
医薬品は使用上の注意をよく読み、用法・用量を守って正しくお使いください。
|
薬事法改正のお知らせ |
平成21年6月1日からの薬事法改正に伴いまして、第2類医薬品に関しましては、離島などにお住まいの方を除き、新規での通信販売はできなくなりました。今までに当店にて第2類医薬品をご注文いただきました事のあるお客様、商品に関しましては、詳細情報を必要としない場合に限り、引き続き同一商品のご注文を承る事ができます。
今後とも当店をよろしくお願いいたします。
|
医薬品販売に必要な許認可証の情報 |
許可の種類 |
医薬品販売業許可証 |
名称(許可証の名義人) |
今野 雅子 |
許可番号 |
第V00710号 |
店舗の名称 |
アオバ薬品店 |
有効期限 |
令和6年1月1日から令和11年12月31日まで |
店舗の所在地 |
大阪府守口市寺方本通3丁目6-2 第一寺方ハイツ |
|
毒劇物一般販売業登録票 |
許可の種類 |
毒劇物一般販売業登録票 |
名称(許可証の名義人) |
今野 雅子 |
許可番号 |
第H11408号 |
店舗の名称 |
アオバ薬品店 |
有効期限 |
令和6年1月1日から令和11年12月31日まで |
店舗の所在地 |
大阪府守口市寺方本通3丁目6-2 第一寺方ハイツ |
|
高度管理医療機器 販売業・賃貸業 許可証の情報 |
許可の種類 |
高度管理医療機器販売業・賃貸業許可証 |
名称(許可証の名義人) |
今野 雅子 |
許可番号 |
第N05662号 |
店舗の名称 |
アオバ薬品店 |
有効期限 |
令和4年1月1日から令和9年12月31日まで |
店舗の所在地 |
大阪府守口市寺方本通3丁目6-2 第一寺方ハイツ |
|
郵便等販売届出書(届出済みの内容について) |
届出年月日 |
平成24年1月1日 |
届出先 |
大阪府知事 |
受理番号 |
許可番号 第V00710号 平成24年1月1日 |
販売方法の概要 |
インターネットにて受注(https://www.rakuten.ne.jp/gold/m-aoba/)
宅配便を利用して郵送する。 |
|
医薬品販売に従事する専門家の情報 |
店舗の管理者の資格の名称 |
登録販売者 |
店舗の管理者の氏名 |
今野 雅子 |
 |
店舗の管理者の勤務時間 |
月~土 10:00 ~ 18:00 (休日)日・祝 |
登録番号 |
許可番号 第V00710号 |
有効期限 |
令和6年1月1日から令和11年12月31日まで |
登録先都道府県 |
大阪府 |
取り扱う一般用医薬品の区分 |
第二類医薬品(指定第二類医薬品)、第三類医薬品 |
勤務する者の名札等による区別に関する説明 |
登録販売者:「登録販売者」の名札に白ユニフォーム
その他の者:「一般従事者」の名札にエプロン |
担当業務 |
対面販売における、相談応需・情報提供、及び医薬品の陳列、販売に関する管理業務
特定販売における、相談応需・情報提供、及び医薬品の陳列、販売に関する管理業務 |
店舗営業時間 |
月~土 10:00 ~ 18:00 (休日)日・祝 |
緊急時・相談時の連絡先 |
06-6994-5366 |
メールアドレス |
aoba@lake.ocn.ne.jp |
|
厚生労働省薬剤師検索システムへのリンク |
|
専門家が相談応需を受ける連絡先情報 |
電話番号 |
06-6994-5366 |
相談応需可能時間 |
月~土 10:00 ~ 18:00 (休日)日・祝 |
緊急連絡先 |
06-6994-5366 |
メールアドレス |
aoba@lake.ocn.ne.jp |
|
医薬品に関する注意文言 |
医薬品は使用上の注意をよく読み用法・用量を守って正しくお使い下さい |
【医薬品の販売可能個数と、継続して購入される方へのお知らせ】
インターネットにおける医薬品分類の販売個数を設けました。
下記の個数以上のご注文の場合、キャンセル処理をさせていただく事がございます。
あしからずご了承下さいませ。
・ 第1分類医薬品・・・販売しておりません。
・ 第2分類医薬品・・・5個まで
・ 第3分類医薬品・・・10個まで |
|
一般用医薬品の販売に関する制度に関する事項 |
第一類医薬品 |
定義 |
副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品のうち、その仕様に関し特に注意が必要な医薬品 |
陳列方法について |
販売時に薬剤師による情報提供が適切に行われるよう、販売側のみが手にとることができる方法で陳列します |
情報提供について |
書面を用いて、適正使用のため必要な情報の提供を行います |
対応する専門家 |
薬剤師 |
第二類医薬品 |
定義 |
副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品(第一類医薬品を除く) |
陳列方法について |
法令では直接手に取ることができる陳列でも良いとされていますが、当薬局では、情報提供を行いやすい場所に陳列します |
情報提供について |
適正使用のため必要な情報の提供に努めます |
対応する専門家 |
薬剤師又は登録販売者 |
指定第二類医薬品 |
陳列方法について |
販売側のみが手にとることができる方法による他、販売時に情報提供を行う機会をより確保できるような陳列をします |
第三類医薬品 |
定義 |
第一類医薬品及び第二類医薬品以外の一般用医薬品 |
陳列方法について |
法令では直接手に取ることができる陳列でも良いとされていますが、当薬局では、情報提供を行いやすい場所に陳列します |
情報提供について |
適正使用のため必要な情報の提供に努めます |
対応する専門家 |
薬剤師又は登録販売者 |
一般用医薬品の陳列に関する解説 |
第1類から第3類の医薬品を混在しないように陳列します。 |
医薬品による健康被害の救済に関する制度に関する解説 |
医薬品副作用被害救済制度は、病院・診療所で処方されたお薬、薬局で購入したお薬を適正に使用したにも かかわらず発生した副作用により、入院治療が必要な程度の疾病や日常生活が著しく制限される程度の障害などの健康被害について救済するものです。
Pmda 医薬品副作用被害救済制度 |
その他必要な事項 |
各医薬品について相談に応じて適正使用のため必要な情報を提供します。 |
|
医薬品の安全販売のための業務手順書 |
医薬品の販売における安全対策として以下の通り業務を遂行します。
1.商品の選定・陳列 |
・自主ルールに基づいて、販売する医薬品の種類を限定します。
・医薬品と他の商品とを明確に区別して表示します。 |
2.情報提供 |
・販売に関する許可を有することを、トップページに記載しています。
・各商品ページの情報は、医薬品の外包・使用上の注意に記載される情報をもとに作成しています。
・使用方法などのご相談は、登録販売者がお答えします。以下の連絡手段をご利用いただけます。
<ご連絡先>
メールアドレス:aoba@lake.ocn.ne.jp |
3.申込み |
・商品により、1回に注文できる販売個数制限を設けております。 |
4.申込み承諾 |
・申込みの内容に不明な点がある場合、購入目的等を確認させていただくため、登録販売者からご連絡をさせていただく場合があります。
・登録販売者により、販売が適切でないと判断される場合は、ご注文をキャンセルさせていただく場合があります。 |
5.引渡し |
・不審な購入申込みによる出荷がないか、商品発送業務の管理を徹底しております。 |
6.販売後の対応 |
・登録販売者がご相談に対応します。
・必要に応じ、お客様に必要な情報をメール等で提供します。 |
|
医薬品のリスク分類について |
医薬品の販売における安全対策として以下の通り業務を遂行します。
第1類医薬品 |
【特にリスクが高いもの】一般用医薬品としての使用経験が少ない等、安全性上特に注意を要する成分を含むもの。(当店では販売しておりません) |
第2類医薬品 |
【リスクが比較的高いもの】まれに入院相当以上の健康被害が生じる可能性がある成分を含むもの。 |
第(2)類医薬品 |
指定第2類医薬品。同じく第2類医薬品であるが、その中でも特に注意を要するもの。 |
第3類医薬品 |
【リスクが比較的低いもの】日常生活に支障を来す程度ではないが、身体の変調・不調が起こるおそれがある成分を含むもの。 |
要指導医薬品 |
【当店では販売致しておりません】医療用から移行して間もなく、一般用としてリスクが確定していない医薬品、およびその医薬品と有効成分・分量・用法・用量・効能・効果などが同一性を有すると認められた医薬品。また、薬事法第44条第1項・第2項に規定する劇薬、毒薬。 |
|
医薬品の情報提供について |
※はじめに:医薬品の情報提供に関する解説
以下のように、各々情報提供の義務・努力義務があり、当店では専門家(登録販売者)が対応します。
医薬品のリスク分類
(商品名に記載) |
質問がなくても行う情報提供 |
相談があった場合の応答 |
対応する専門家 |
第1類医薬品 |
義務 |
義務 |
専門家(管理薬剤師) |
第2類医薬品
※指定2類医薬品は「第(2)類」と表記 |
努力義務 |
義務 |
専門家(登録販売者) |
第3類医薬品 |
不要 |
義務 |
専門家(登録販売者) |
要指導医薬品 |
対面でおこなうことが義務 |
義務 |
専門家(管理薬剤師) |
・販売に関する許可を有することを、トップページ及び会社概要ページに記載しています。
・使用上の注意など、各商品ページに記載またはリンクを設けております。
・各商品ページの情報は、医薬品の外包・使用上の注意に記載される情報をもとに作成しています。
・ご購入やご使用にあたり、ご不明な点は専門家「今野雅子(登録販売者)」が対応しております。 |
商品の陳列について |
・当ネットショップでは、医薬品(第2類医薬品・指定2類医薬品・第3類医薬品)と他商品とを明確に区別して表示しています。
・一般医薬品のリスク区分を、商品名および商品説明に明記しています。
・劇薬、医療用医薬品は販売いたしておりません。
・商品情報内に特に記載が無い場合、使用期限1年以上の商品をお届けしております。 |
お申し込み時について |
・当店で販売しております医薬品には、個数制限を設けさせていただいております。
・制限個数を上回るご注文をされた場合、ご利用目的を確認させていただいております。
・ご注文内容に関する当店の確認結果によっては、ご注文の変更またはキャンセルをお願いする場合がございます。 |
引き渡しについて |
・誤出荷を防止するため、専門家「今野雅子(登録販売者)」が確認いたしております。 |
販売後の対応について |
・専門家「今野雅子(登録販売者)」がご相談に対応いたしております。必要に応じ、お客様にメール等で情報提供をいたしております。 |
アオバ薬品 店舗情報 |
 |
 |
実店舗開店時間 10:00~18:00 / 特定販売時間 10:00~18:00 |
特定販売を行う一般用医薬品の使用期限について、当店の医薬品は使用期限まで1年以上のものをお送りします。
(一部商品により1年以内のものもあります) |
|
|