|  |
|  |
十勝産の人気枝豆3種類食べ比べセット。ふるさと納税でも人気の枝豆各種を取り揃えて一度でお手元にお届します。気分やメニューに応じてお召し上がりいただけるセット。おつまみにも! |
冷凍枝豆 国産 北海道産十勝のえだまめ3種食べ比べセット 各300g 冷凍食品 JA中札内村 そのまま枝豆 そのまま黒枝豆 JAめむろ えだまめ極 十勝産 冷凍野菜 北海道枝豆 無添加 国産枝豆
|
十勝のえだまめ3種食べ比べ(添加物不使用)
セット1・そのまま枝豆300g(JA中札内村)
穏やかな香りと甘みがある「大袖の舞」を主力品種として、生産者との綿密な連携により、播種日や地区を分けて、収穫期を長く安定的にすることにより、加工も分散させ、常にフレッシュなエダマメを製造しております。
解凍するだけで茹でたての鮮度、第39回日本農業賞「特別賞」、第45回日本農業賞「大賞」、北のブランド「金賞」認証と、高評価の商品です。
商品説明 |
---|
名称 | えだまめ |
---|
原材料名 |
えだまめ(大豆(遺伝子組み換えでない)北海道中札内村産)、食塩 |
内容量 | 300g/pc |
配送方法 | 宅配便(クール便)※日時指定可 |
賞味期限 | 商品枠外右側に記載 |
---|
保存方法 |
冷凍-18℃以下 |
---|
製造者 | 中札内村農業協同組合
北海道河西郡中札内村東1条北8丁目1-1 |
---|
●栄養成分表示(可食部100g当たり)
エネルギー127kcal、たんぱく質9.5g、脂質5.8g、炭水化物11.4g、食塩相当量0.5g
セット2・えだまめ極300g(JAめむろ)
JAめむろでは、枝豆の作付けから栽培技術、収穫から工場への搬入、冷凍加工に至るまで、生産者とJA、工場が一体となって、旨味溢れる国産冷凍枝豆作りに取り組んでおります。
極の原料となる大豆は、食味の良さが特徴の「夏風香」(なつふうか)が使用されており、早生品種のため若干小粒ですが、風味が良く、香り、色、味がとても良い枝豆です。
低温が苦手なため、芽室町の中でも自然環境の合う圃場のみで栽培されており、収穫後、急速冷凍にて鮮度を閉じ込めている、極め付けの逸品です。
商品説明 |
---|
名称 | えだまめ |
---|
原材料名 |
えだまめ(大豆(遺伝子組み換えでない)北海道芽室町産)、食塩 |
内容量 | 300g/pc |
配送方法 | 宅配便(冷凍便)※日時指定可 |
賞味期限 | 商品枠外右部に記載 |
---|
保存方法 |
冷凍-18℃以下 |
---|
製造者 | 芽室町農業協同組合
北海道河西郡芽室町西4条南1丁目1-9 |
製造者 | ジェイエイめむろフーズ株式会社
北海道河西郡芽室町西士狩北3線53 |
---|
●栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー144kcal、たんぱく質10.7g、脂質5.1g、炭水化物13.8g、食塩相当量0.4g
セット3・そのまま黒枝豆300g(JA中札内村)
人気枝豆”そのまま枝豆”の姉妹品。甘味が強く煮崩れしにく「いわいくろ」を主力品種として歯ごたえがよく、黒大豆らしい甘味と味に深みが出ております。
JA中札内ブランドの枝豆は3時間以内にマイナス196度の液体窒素フリーザーで瞬間冷凍(塩味調理済み)されており、自然の風味を感じる人気商品です。
商品説明 |
---|
名称 | えだまめ |
---|
原材料名 |
えだまめ(大豆遺伝子組み換えでない)、食塩 |
内容量 | 300g/pc |
配送方法 | 宅配便(クール便)※日時指定可 |
賞味期限 | 商品枠外下部に記載 |
---|
保存方法 |
冷凍 |
---|
製造者 | 中札内村農業協同組合
北海道河西郡中札内村東1条北8丁目1-1 |
---|
●栄養成分表示(可食部100g当たり)
エネルギー125kcal、たんぱく質11.9g、脂質2.8g、炭水化物13g、食塩相当量0.5g
いつでも簡単便利に
本商品は流水解凍、ボイル、冷蔵解凍(自然解凍)、レンジアップ(レンチン)等で、いつでも簡単に美味しい茹でたての味をお召し上がりいただけます。
お好みの解凍方法にて美味しくお召し上がりください。
えだ豆とは
枝豆は大豆を若取りしたもので、未成熟の大豆です。そのため、豆と野菜の栄養特徴をもった豆でありながら、緑黄色野菜の分類となります。
大豆同様、畑の肉と言われる良質なたんぱく質を豊富に含み、卵よりも多いタンパク質が確認されております。
かつ、完熟大豆にはあまり含まれていない、ビタミンCやビタミンA、ビタミンB群も含まれており、栄養豊富な夏野菜でもあります。
また、たんぱく質に含まれるメチオニンはビタミン類と共にアルコールの分解に働きかけることから、ビールのおつまみ、お酒のオツマミとして、居酒屋等の飲食店では定番のメニューとなっています。
各地域によっても栽培されている品種が違い、「だだちゃ豆」や「黒大豆」「くろさき茶豆」「におい豆」「かおり枝豆」等、があります。
また東北名物の「ずんだ」は枝豆を潰して餡状にした名称で、様々な品種や食べ方があります。
枝豆の用途
エダマメは子供から大人まで、日常的に食されておりますが、スナック菓子の原料や、すり潰してスープにしたり、餅に乗せてたり、煮物の具材や様々な用途がある食材です。
栄養豊富であることから、そのままお弁当のおかずとして入れる事もできますし、朝ごはん(朝食)から昼(昼食)ごはん、夜ごはん(夕食)の一品料理としてもおかずになりますし、副菜としても便利。サラダや豆ごはん等、色々と食生活に取り入れ易いヘルシーで栄養豊富な食材です。
また、こちらの商品は冷凍食品で保存もできるため、一人暮らしや単身者(単身世帯)の自炊にも便利ですし、フードロスにも貢献する食材です。お取り寄せグルメとして、仕送りとして、家庭用として、様々なシーンでご利用ください。
☆各枝豆毎のセットもございます☆
|
|
|
|  |