- 昔ながらの製法で仕上げた減農薬の米こうじです。
自家製の甘酒や塩こうじづくりに安心してお使い頂けます。
- 原料は通常の農薬の4分の1以下の
量で栽培されたコシヒカリです。
- この田んぼは「生き物を増やす」という
明確な意志のもとで作られています。
- 日本の多くの田んぼでは、本来お米作りの大敵である「雑草」や
「害虫」を駆除するために農薬がふんだんに使用され、そして必要以
上に美味しいお米を作るため化学肥料も多く使われてきました。しか
し、イトミミズなどの田んぼの小さな生き物たちも同時に減らしてし
まい、その結果、生き物の少ない田んぼが増えていきました。
- しかし、この田んぼでは農薬を極力使用せず、化学肥料にも一切頼
らず、安全・安心で美味しいお米と、たくさんの生き物を同時に育む
という明確な目的をもってこのお米を栽培しています。
農薬を極端に減らしているため、害虫等が多くなりましたが、この田
んぼにはコウノトリを始め、稲の害虫を餌とする様々な鳥達がやって
きます。このように自然の食物連鎖を利用した命の循環が減農薬栽培
を可能にしているのです。この地域でこの農法に積極的に取り組む生
産者の間では「コウノトリ育む農法」と呼ばれています。
- 伝統製法で仕上げた米麹を丹念に乾燥させて仕上げま
した。常温で10ヶ月以上保管することができ、いつ
でもご自宅で美味しい甘酒や塩麹をカンタンにつくる
ことができます。
- ※乾燥タイプの米麹なのでほぐす必要はございません。
開封後すぐにご使用頂けます。
- コウノトリを育む農法で栽培されたコシヒカリの特徴はやわらかさと強い
粘りにあります。実は甘酒を作るときのお米は「やわらかく」「粘り強い」
ほど、より甘く美味しくなると言われています。
- 甘酒は発酵器を使わなくとも炊飯器やお鍋、ポットをつかって作ることができますが、
温度を一定に保つことが難しいので発酵器で作ることをおすすめいたします。
- 多く作った甘酒は冷凍で
保管しておきましょう。
冷凍すれば数ヶ月持ちま
すので使いたい時に使用
することが出来ます。
冷凍キューブにしてしま
えば個別に使えるのでと
ても便利です(^-^)
- 甘味料の基本といえばもっとも一般的なものは砂糖です。しか
し日本人は昔からお米を親しんできた種族です。甘味料において
も砂糖よりも、お米から作られた糖分の方が舌にスッと溶け込
み、身体に馴染みやすいということなんです。
ちなみに甘酒のカロリーはご飯の半分程度。さらに砂糖とは違
い、多糖類という糖分に分類されるため砂糖よりも太りにくい
という性質があるのです。
ヨーグルトに冷凍甘酒を入
れてかき混ぜればヨーグル
トシェイクができます!
ヨーグルトには乳酸菌が存在
し、甘酒にはコウジ菌がいま
すので、まさに和洋ダブルの
発酵パワーが味わえます!
この意外なレシピですが。
乳製品と甘酒の組み合わせ
は平安時代から実在してい
たのです!
- 甘酒づくりに最適な乾燥米麹です。
減農薬で栽培された兵庫県但馬産の
コシヒカリ100%ですので、安心してお
使い頂けます。鮮度保持のため脱気包
装されております。また品質保持のため
脱酸素剤を入れており、ご使用の際は
取り除いてお使いください。300gで約
1.3リットルの甘酒を作ることが出来ま
す。塩こうしなら約1キロ近くの塩こうじ
を作ることが出来ます。
近年、塩こうじブームによって多くの塩麹、甘酒製品
が販売されました。しかし残念ながら、大量生産するた
め、昔の製法を軽視し、本来全く必要のない砂糖や果糖ぶ
どう糖液糖、保存料等の添加物をつかって甘酒や塩こうじを
製造する業者が横行しました。
非常に残念ではありますが事実です。このコウノトリ育む
米麹ならご自宅でもカンタンに甘酒をつくることができま
す。そして何より果糖ぶどう糖液糖や保存料等の添加物も
必要ありません。必要な材料は米麹、水たったこれだけで
甘酒を作ることができるのです

この商品はご自宅でも甘酒をつくることができる米麹です。
【無添加】【減農薬】【国産】【産地直送】【産直】【田舎】【昔ながら】【発酵】【乳酸菌】【漬け物】【送料込み商品】【手作り】【手づくり】【手作り甘酒】【手作り塩こうじ】【納豆】【べったら漬け】【おすすめ】【人気】【西京みそ】【みそ】【【自家製】【家庭用】【発酵食】【レシピ】【酵素】【補酵素】【コエンザイム】【【R1】【nk細胞】【ナチュラルキラー細胞】【腸内環境】【腸内】【肌荒れ】【ダイエット】【免疫力】【ビフィズス菌】【ヘルパーT細胞】【酵母】【ギャバ】【GABA】【米糠】【イノシトール】【Y-オリザノ―ル】【敬老の日】【父の日】【母の日】【ひな祭り】【雛祭り】【ひなまつり】【花見】
|
|  |
★定期購入便可能★甘酒づくりに最適な米麹10袋セットです!お得にお買い求め頂けます。 米麹
|
★定期購入便★送料無料!減農薬『コウノトリ育む 米麹 ×10袋 セット』 麹 米糀 米麹 米こうじ 乾燥 甘酒 醴 塩こうじ 塩麹 手作り 発酵 P20Aug16 お歳暮 御歳暮
|
|
この商品はご自宅でも甘酒をつくることができる米麹です。
商品名 |
減農薬「コウノトリ育む米麹」 |
内容 |
米麹(乾燥タイプ)300g×10袋 |
製造国 |
日本 |
原材料 |
麹(兵庫県産コシヒカリ) |
賞味期限 |
11ヶ月(開封後はお早めにお使いください) |
米麹で作ることができるもの |
甘酒、玄米甘酒、塩こうじ、醤油こうじ、白味噌、味噌など |
加工者 |
有限会社 樽の味 |
栄養成分表示 1袋300gあたり[推定値]
エネルギー 858kcal、たんぱく質 17.4g、脂質 5.1g、炭水化物 177.6g、食塩相当量 0g
※紅麹と米麹(米糀)について
同様のお問い合わせがありましたのでこちらで記載させていただきます。
紅麹菌の学名はモナスカス・プルプレウスであり、麹菌の学名はアスペルギルス・オリゼです。
麹という漢字は一緒ですがモナスカス属とアスペルギルス属は全く別種類の菌です。
麹菌は毒素を産出させることはありません。ご安心ください。
また弊社の中に紅麹を使った商品はございません。
米麹に関する質問
(Q1)甘酒を作る時にご飯を使わなくても良いのですか?
(A1)大丈夫です。米こうじだけで甘くて美味しい甘酒をつくることができます。ご飯を使う方が好みの方もいらっしゃいますのでお好みに合わせて調理方法を変えると良いです。
(Q2)乾燥こうじと生こうじだとどちらが良いですか?
(A2)実は乾燥タイプの麹の方がより甘く、濃く仕上げることができます。したがって生こうじを使う時以上に美味しくできます。
(Q3)賞味期限はどれくらいですか?
(A3)未開封では10ヶ月となっておりますが、開封後はなるべくお早めにご使用ください。
(Q4)失敗することはありませんか?
(A4)長時間一定温度を保つことが美味しさの秘訣です。温度の変化が激しいと失敗することがありえます。コタツや炊飯器を使って甘酒を作る方法もありますが、一定温度を保つことが非常に難しいので専用の発酵器を使用するほうが良いでしょう。
|
|