リバーライト 極 JAPAN クレープパン 23cm / RIVER LIGHT
クレープや薄焼き卵が
上手に焼けるフライパン
鉄フライパンの長所をそのままに、
難しいお手入れの必要がない画期的なフライパン「極」JAPAN。
このフライパンは表面を特殊熱処理することで
抜群の耐食性と強度を持たせ、
鉄の弱点である「錆び」の発生を防いでくれます。
長年愛用しているスタッフも錆びる気配が全くしない!
と大絶賛。まさにいいとこどりの理想のフライパンなんです。
クレープの生地や薄焼きたまごなどを
きれいに焼くことができるクレープパン。
特徴的なのが縁の浅さで、
一般的なフライパンのような深さや丸みがないため、
フライ返しがスーッと入りやすく引っかからずに
生地を裏返すことができます。
また、竹串などで返すときも、
縁に高さがないから手が触れてしまう心配もありません。
縁が浅いだけなのに、使い勝手が格段に良くなり
作業のストレスが軽減しちゃうのです。

板厚1.6mmの23cmは軽くて取り回しがしやすく、
クレープパンを持ち上げ回しながら
生地を広げる作業もしやすいです。
生地を流すときは縁に少しかかるくらいに広げると、
熱が通ったときに生地の端がめくれ
ひっくり返しやすくなりますよ。
バターとグラニュー糖でシンプルに
焼き上げるバターシュガークレープや
クレープ屋さんのようなホイップたっぷりの
デザートクレープはもちろん、
ちらし寿司などに使う薄焼き卵もきれいに焼けますし、
そば粉で作るガレット生地やチヂミ、
トルティーヤやタコスなどにもどうぞ。
セレクトをしたバイヤーによると
キャンプ用のフライパンとしてもおすすめとのこと。
加工フライパンと違い
金属製のツールを気兼ねなく使えるのもキャンプ向き。
じっくり食材に熱を通す「焼き」の調理も得意分野ですので、
キャンプで厚みのあるステーキ肉を焼くときや
朝食用のホットケーキを焼くときにお試しください。
使い終わったらなるべく温かいうちに
亀の子たわしや金たわしで洗い、よく乾かすだけ。
基本的には洗剤を使わなくて大丈夫です。
基本の火力は「弱火~中火」です。
どのフライパンにも言えることですが、
好みの焼き加減をつかむまでは、
フライパンと火力の相性を試しながら
お使いいただくことになります。
何枚か焼いているうちにコツがつかめてきますので、
楽しみながらお使いください。