ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは


カテゴリトップ > 調味料 > 液体調味料


1家に1本、おすすめします!

ゴマ油といえば九鬼。三重県四日市にある、創業明治19年の老舗です。伝統的な「圧搾法」で作られるので、ゴマのまろやかな味と香りが特長。

焙煎が浅めの「淡口タイプ」は一般的なゴマ油で、中華料理にもぴったりですし、日本料理に使っても素材の味を損なわず、天ぷらの揚げ油に混ぜれば豊かなゴマの風味が味わえます。

焙煎が深めの「濃口タイプ」はしっかり濃厚なゴマの風味と強い香りが特徴です。中華料理はもちろん、韓国料理や焼肉料理に最適です。

上質なゴマ油、1家に1本おすすめします!


圧搾法とは:

ゴマに蒸気をかけ、圧縮機を調整してゴマをすりつぶしながら油分を搾り、和紙や布を使って何度もろ過を繰り返して作る方法です。(現在は化学薬品を使って油分を出す「抽出法」が主流。)


ゴマ油を加えるだけで食欲増進!

焼き餃子の仕上げにゴマ油をたらすだけで、香ばしい香りが広がります。みんなのお腹からグーっと音が聞こえてきませんか。ゴマ油の有る無しで、今夜の食卓の盛り上がりに差が出ます!
炒め物やつけダレに利用するのはもちろん、普段のメニューに一滴加えて、一味違う味をお楽しみください。

ごま油味噌汁
あつあつのお味噌汁にゴマ油を一滴。
葱と豆腐の定番のお味噌汁も、ゴマ油を一滴たらせば食べ応えがグンと増します。 他にも豚汁やきのこのお味噌汁にもぴったり。
厚揚げにジュッとゴマ油をたらして。
厚揚げや油揚げをこんがりと焼いたところに葱を散らして醤油とゴマ油をたらせば、 簡単なおつまみの完成です。
ごま油油揚げ
ごま油刺身
お刺身をゴマ油と塩で。
お刺身をたまには気分を変えて韓国風に楽しんでみてはいかがでしょう。 ゴマ油と塩を混ぜたタレに海苔などを添えても良く合いますよ。



商品名

純正胡麻油(うすくち)

原材料名

食用ごま油(国内製造)

内容量

1650g

保存方法

直射日光を避け、常温・暗所保存

発送方法

常温便

原産国

日本


伝統的な「圧搾法」で作られている九鬼のゴマ油です!
(常温)純正胡麻油(うすくち)1650g | 古樹軒 調味料 食材 食品 油 九鬼 三重県 ごま油 ゴマ油 圧搾法 本場 中華料理 販売 通販 お取り寄せ おすすめ 美味しい グルメ
商品番号: 1055056000
お気に入りに追加
お気に入りに追加

季節のご挨拶でも喜ばれます

入学祝い 入社祝い 母の日 父の日 初盆 お盆 お中元 御中元 お彼岸 残暑見舞い 残暑御見舞 敬老の日 ハロウィン クリスマス Xmas X’mas Christmas クリスマスプレゼント お歳暮 御歳暮 お正月 御正月 お年賀 御年賀 御年始 寒中お見舞 七五三祝い


心をこめた贈り物にも

御挨拶 ごあいさつ 挨拶回り 御誕生日 バースデー 引越しご挨拶 引っ越し お餞別 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い お宮参り御祝 御結婚 結婚祝い 結婚内祝い 金婚式 銀婚式 引き出物 引出物 内祝 内祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 進物 寸志 合格祝い 御祝い 成人祝い 成人式 昇進祝い 昇格祝い 就任 御新築祝い 新築御祝い 新築内祝い


プチギフトとして/お配り用にも

部活 スポーツクラブ バレンタイン バレンタインデー ホワイトデー お返し ギフト お配り用 GW ゴールデンウィーク 帰省土産 こどもの日 プレゼント お土産 お花見 ひな祭り 端午の節句


お世話になっているあの方へ

両親 父母 おじいちゃん おばあちゃん お父さん お母さん 奥さん 旦那さん 彼女 彼氏 兄弟 姉妹 子供 先生 職場 同僚 先輩 後輩 祖父 祖母 父 母 妻 夫


おすすめポイント

こだわり お取り寄せ 点心 餃子 春巻き 大根餅 海老ワンタン 肉まん 焼売 小籠包 麻婆豆腐 エビチリ 大人気 食品 食べ物 おすすめ 美味しい 台湾 本場の味 行列店 手作り品質 高級


こんなシーンにもどうぞ

ありがとう ありがとうございます ごめんね おめでとう おめでとうございます お世話になりました よろしくお願いします これからもよろしくね 遅れてごめんね お返し ギフト プレゼント 心ばかり


お取引先にも/社内でも

手土産 お土産 おもたせ 来客 新歓 歓迎 送迎 異動 転勤 転職 定年退職 退職 送別会 謝恩会 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 御開業祝 周年記念 御開店祝 開店御祝い 開店お祝い 開院祝い 贈答品





この商品を購入された方のレビュー すべてのレビューを見る(2件)
このショップのレビューを見る
総合評価総合評価に有効な件数に達しておりません。

購入者さん 

評価3.00

投稿日:2009年12月25日

「うすくち」だけあって、味も香りも薄口。個人的には角○の純正ごま油のほうが使い勝手が良いかな?値段も手頃だし。送料を考えると、高い買い物でした。物は良いんだろうけど。 

使い道 実用品・普段使い 使う人 自分用 購入回数 はじめて 

多牌の純さん 40代/男性

評価5.00

投稿日:2008年04月06日

レバ刺しの時に今まで使ってた倍以上値段が高い物と比べても遜色ない香りでした。 普段使いにはちょい贅沢なのかな? 

使い道 実用品・普段使い 使う人 自分用 購入回数 はじめて 


温度帯について
ショップへ相談