ヘルプ / 不適切な商品を報告

お知らせを表示するにはログインが必要です。

ログイン

このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!

「お知らせ」とは


カテゴリトップ > 調理道具 > 鉄瓶・急須・鉄瓶兼用急須 > 鉄瓶
カテゴリトップ > 調理道具 > 鉄瓶・急須・鉄瓶兼用急須 > IH対応鉄瓶
カテゴリトップ > 調理道具 > 鉄瓶・急須・鉄瓶兼用急須 > 鉄瓶と釜敷きセット
カテゴリトップ > 調理道具 > 鉄瓶・急須・鉄瓶兼用急須 > 及源鋳造の鉄瓶・兼用急須
カテゴリトップ > スーパーSALE > 南部鉄器-SS



岩鋳の釜敷き5種類から好きな物を選ぶことができます!
この釜敷き、あの鉄瓶に合うのかな…、そんなお悩み解決いたします!鉄瓶がちゃん乗る釜敷きをチョイスいたしました!
鉄瓶 及源 IH対応 東雲亀甲 1L《選べる!岩鋳釜敷きセット》南部鉄器 日本製 直火
OIGEN kettle JAPAN
商品番号: H-200-set
お気に入りに追加
お気に入りに追加

商品詳細
おすすめポイント 十数年手間をかけて育てた鉄瓶は十年分の風格と味が備わり、「自分が育てた鉄瓶」と暮らす愉しさを教えてくれます。
・縁起のいい吉祥文様の一つ、亀甲が施された鉄瓶です。
・伝統的な亀甲文様には長寿吉兆の願いが込められています。
・鉄瓶全体に亀甲文様を施しております。
・蓋にも亀甲文様を施しております。
・全体の印象を引き締めるシュッと細いつまみは「ごまの花」をモチーフにしています。
・高温で焼き付ける「金気止め」が施されています。南部鉄器からその技法が広まったと言われています。酸化皮膜は金属を腐敗から守るので水に触れても錆びにくくなります。
・沸かしたお湯には鉄分が含まれます。
・100VIH、200VIH対応の厚底設計です。直火や電気コンロなどでもご使用いただけます。
・刻印はOIGENの昔の屋号「南部盛栄堂」と刻まれております。
・お手入れの方法や鉄瓶を使う前の処理などを詳しく記載してある及源のしおりが付属します。
及源鋳造とは 900年前より受け継がれている鉄鋳物技術の一端を担いつつ、及源鋳造は及源源十郎鋳造として創業、「南部鉄器」という名で親しまれる鉄器の作りてとしていくつもの世代を超えて商品を届けてきた会社様です。
鋳物工場では砂を握って感触を確かめ、重い鋳型を上げ下げして商品を丁寧に製作されています。
暮らしを便利にしたり、楽にする商品ではないが改めて人生の愉しさの手応えを感じさせてくれる商品、それが及源鋳造の商品です。
サイズ 径21.2cm×17.3cm×高さ(ツル含む)18.1cm
底部径:約12.2cm
重さ:約2.1kg
容量 約1L(※表示容量は満水時の容量です。実容量は、表示容量の約7分目程度となります。)
材質 鉄鋳物(※金気止めされています。)
生産国 日本(岩手県)及源鋳造
トリベット商品詳細
おすすめポイント ・お花のようなキュートなデザイン。
・持ちやすいのも魅力的です。
・高級感ある艶消し仕上げになっています。
・「岩鋳」「MADE IN JAPAN」の刻印があります。
・裏面にはテーブルが傷にならないように、と滑り止め用にゴム足がついています。
・取扱説明書と南部鉄器検査証が付属しています。
サイズ 18.5×H2cm
重さ:約0.6kg
材質 鋳鉄
生産国 日本(岩手県 岩鋳)


格子模様商品詳細
おすすめポイント ・格子模様のモダンなデザイン。
・どっしりとしていて安定感が魅力です。
・「岩鋳」「南部」の刻印があります。
・裏面にはテーブルが傷にならないように、と滑り止め用にゴム足がついています。
・取扱説明書と南部鉄器検査証が付属しています。
サイズ 16cm×14cm×高さ1.5cm
重さ:約0.9kg
材質 鋳鉄
生産国 日本(岩手県 岩鋳)





この商品を購入された方のレビュー すべてのレビューを見る(5件)
このショップのレビューを見る
総合評価4.80

kinoko79469さん 50代/女性

評価5.00

投稿日:2024年06月16日

高額ですが思い切って購入。 取説通り下処理を頑張り、届いてから3日目にやっと白湯を飲みました。 電気ポットで作る白湯とは全く違い、本当に美味しい。買って良かったです。 

メルのママ7016さん 50代/女性

評価4.00

投稿日:2024年03月14日

重さも大きさもちょうど良いです。味もまろやかになるし今後も楽しみです。 

使い道 実用品・普段使い 使う人 自分用 購入回数 はじめて 

購入者さん 

評価5.00

投稿日:2024年03月08日

 本当に美味しい

及源鋳造さんのホームページにスタッフの方々の使用している鉄瓶が載っているのを見て鉄瓶愛を感じ、以前から気になっていた鉄瓶を思いきって買ってみました。 慣らし作業に使うと説明書にあったエビアン等が近所になくてコントレックスを4倍位に薄めて使ってみたところ、とりあえずは綺麗に白く湯あかが着いたようです。 内部は購入したては全体的に白っぽい状態で慣らし作業の1回目が終わった時点でサビみたいな赤茶色... …続きを読む

使い道 実用品・普段使い 使う人 家族へ 購入回数 はじめて 


ショップへ相談