楽天市場 SHOP OF THE YEAR受賞歴
- ショップオブザイヤー2014
海外販売大賞受賞
- ショップオブザイヤー2015
スイーツジャンル賞受賞
- ショップオブザイヤー2015
海外販売大賞受賞
- ショップオブザイヤー2016
海外販売賞受賞
- ショップオブザイヤー2016
スイーツジャンル賞受賞


おみやげ研究所から生まれた商品たち

無濾過ならではの味わい!(メーカー直送)

北海道人気地ビール(メーカー直送)

つぶつぶ感が違う!贈り物におすすめです

北海道安平町はやきたチーズ

家族や友人へ!喜ばれる手土産

老舗「五島軒」の料理長監修ドレッシング

テレビで紹介された道産子のご飯のお供!

十勝の特産『大正メークイン』のじゃがバター

ご自宅で手軽にじゃがバター

札幌のシャルキュトリー専門店

抜群の栄養成分!粘りが美味しい!
|  |



「阿部牛肉加工」こだわりのきめ細やかな飼育環境
「一頭飼い」と呼ばれるような狭い牛舎に牛をロープで繋ぎとめるよう飼育方法ではなく、牛の体格にあわせ数頭ずつ飼育する「解放牛舎」。牛のストレスを少しでもなくす為の飼育方法です。
牧場は清掃が行き届き、牛舎特有の臭いがないほど清潔に保たれています。 常に足元にはおがくずのマットがひかれており状況をみてはその都度取り替えを頻繁に行うなど気にかけています。それは「牧場といえど食品を扱っている」という信念と、「人間と同じく牛にとっても清潔な環境は大切」という長年の経験から学んだこだわりです。
一頭一頭、丹精込めて育てた「和牛本来」のおいしさ
牧場で飼育されているのは黒毛和牛のメス。普通は肉の量がたくさん取れるオスを飼育します。
しかしメスの方が肉のキメが細かく、小ぶりでステーキなどにも最適な為、あえてコストの掛かるメス牛を飼育しています。
牛の健康管理はメーカーの方が、一頭一頭毎日朝と夕にチェックします。 体調が悪い牛が見つかればアイヌの恩人に教わった自然の薬草で治療されるそうです。
餌の配合もメーカーの方が考案したもので肉骨紛はこれまで一切使用したことがありません。
牛の健康、食べる人への安全性を常に考えています。
「白老牛」とは...
1.白老町周辺の限られた限定地域牛肉であること。
2.(社)日本食肉格付協会の格付けにおいて上位レベルであること(品質の限定)
3.白老町長の推薦であること。
「解放牛舎」で飼料に抗生物質を一切使用しない 「有機的肥育」で育てられた、 安心安全な黒毛和牛なのです。 |
「心づかいが伝わる贈り物」としておすすめです
|
 |
買い物かごに追加できませんでした
入力内容をご確認ください。
OK
|  |