喜界島が誇る2蔵、喜界島酒造さんと朝日酒造さんの黒糖焼酎を、この機会にぜひお楽しみください。
奄美諸島でのみ製造が許されている「黒糖焼酎」。
喜界島には二つの酒造蔵があり、いずれも大正5年よりこだわりの黒糖焼酎を造り続けています。
◆喜界島酒造◆
多くの黒糖焼酎の蔵元が減圧蒸留方式を取り入れ、さらりとした飲みやすい味わいの黒糖焼酎が増えてきている中、昔ながらの黒糖焼酎の持つ風味、味、香りを大切にしたいと考え、常圧蒸留にこだわり続けている蔵です。
そんな喜界島酒造の黒糖焼酎です。
【島凪】30度 1800ml
主原料の黒糖を溶かさず固形のまま投入、製造する事で、
黒糖の風味をそのまま閉じ込め、芳醇な香りと濃厚な甘み、なめらかな喉越しになりました。
どうぞお楽しみください。
※焼酎維新館専用プライベートブランド焼酎です。
【喜界島】25度 1800ml
「くろちゅう」の名で親しまれている喜界島酒造の定番。
熟成されているため、旨味とコクのバランスが良く喉越しは極めてまろやかです。
◆朝日酒造◆
1999年から自社農園で有機サトウキビを栽培し、有機JAS認証・JGAP認証の取得や持続可能な農業を通じて、喜界島の自然と共に生きる焼酎造りを実践している蔵です。
そんな朝日酒造の黒糖焼酎です。
【朝日】30度 1800ml
朝日酒造の代表銘柄。
伝統的な常圧蒸留を行い、1年以上の貯蔵熟成を経て蔵出しされています。
伝統を引き継いできた豊かなコクとキレのある後味が特徴の焼酎です。
※のしを希望された場合、基本「表書きなし・水引きは蝶結び」でお届けします。
他のパターンをご希望の場合は必ず備考欄にご入力ください
【内容】
合計3本
・島凪 30度・1800ml×1本
・喜界島 25度・1800ml×1本
・朝日 30度・1800ml×1本