【夏季休業のお知らせ】8/10(日)~18(月)は夏季休業となります。休業明けより順次対応致します。 |
|  |
|  |
|
Vipro's ヴィプロス マリンルブリカント 480ml 防錆潤滑剤
|
■商品のお問い合わせに際してのお願い | ※在庫の有無や納期に関しましてのお問い合わせはお調べいたしましてご返信させていただきます。 ※商品の更なる詳細情報、互換性、サイズ感等々はトラブル回避の為、当店ではお答えすることができませんので直接メーカーもしくは代理店へお問い合わせ頂きますようお願い申し上げます。 | ■ご注文に際してのご注意 | ※当店の在庫の有無は実際の在庫状況と連動しておりません。 ご注文が確定しましても在庫切れの場合がございます。 ※ご注文確定後、当店の在庫とメーカーの在庫を確認して当店に在庫のない商品につきましては発注いたしますのでお時間がかかる場合がございます。 ※在庫のない商品につきましては追ってキャンセルメールをお送りいたします。 お客様のご都合により返品・及びサイズ交換などは一切出来かねますので予めご了承下さい。 | ■自転車の配送について、必ずご一読下さい | ※在庫の有無や納期に関しましてのお問い合わせはお調べいたしましてご返信させていただきます。 ※お届け後、外したパーツなど一部分は、お客様で組み立てが必要となります。 ※配送前に商品チェックしておりますが、製造・組立・配送の行程で小傷やスレ等がつく場合がございます。 通信販売の特性上、実車をご確認頂けませんので、細かい傷などは返品対象外とさせて頂きます。細かい傷が気になる方はご購入ご遠慮願います。 ※組み立てに自信がないなどご心配があるようでしたら、出来るだけアドバイスはさせて頂きますが、工具がなかったりどうしても組立出来ないお客様はお近くの販売店にて組立て貰って下さい。また、その際の作業工賃はお客様負担でお願い致します。 | ■防犯登録について | ※防犯登録につきましては、お近くの防犯登録取扱店にてご登録をお願いします。 |
|
|
マリンルブリカントは海水などの過酷な状況下で防錆・潤滑性能を極限まで引き出し、
従来の防錆潤滑剤では解決することのできなかった問題点を確実に解決できるように開発された防錆潤滑剤です。
耐海水に最も優れた強力防錆潤滑剤で強力な水置換性により濡れている金属部にも効果抜群!
腐食の原因となる不純物が極めて少ない高度精製潤滑基油をベースオイルに防錆潤滑剤を約10%配合。
長期間の防錆・潤滑を可能にしました。
水置換性に優れており、パーツが水で濡れていても金属表面に吸着し、サビを防ぎます。
イソパラフィンを配合することにより、浸透性にも優れています。
目では見えないパーツの奥まで浸透して防錆潤滑皮膜を形成し、パーツのサビや腐食摩耗を防ぎます。
[ 用途 ]
海水や雨水のかかる金属部の防錆。
自転車・バイク・自動車・レーシングカート・ジェットスキー・釣り具などの
チェーン・ギア・ベアリング・シャフト・その他金属摺動部などの防錆潤滑。
固着したボルトやナットのゆるめ。
バッテリープラグやイグニッションキーなどの電気接点の回復。※リレー部分には使用できません。
洗浄効果があるため、パーツの洗浄+防錆としてもご使用いただけます。
[ 使用方法 ]
ご使用の際は必ずエンジン・電源を切ってください。
用途に合わせてノズルを伸ばした状態とそのままでの状態の2通りの使用が可能です。
また、エアゾールを逆さにした状態でも噴射が可能です。(オールポジション)
使用後は必ずノズルを元の位置に戻してから保管してください。
何に使えますか?
マリンシーンで使用されるジェットスキーや小型船舶以外にも、
沿岸部や潮風の影響を受ける地域の自動車、オートバイ、自転車などの防錆としてもお使いいただいております。
防錆効果はどのぐらい続きますか?
海水の塩分濃度は主に3.1%~3.8%ですが弊社では5%の塩水を使用して防錆試験を行っております。
マリンルブリカントを塗布した無垢のボルトに5%の塩水を12時間毎に5cc噴霧して経過を観察した試験では
14日間サビが発生しなかった結果が出ております。
マリンルブリカントを付ける前に汚れを落としたほうがいいですか?
海水や泥、土が付着している場合は水洗いをしてから塗布してください。
油汚れに対しては洗浄効果がございますのでオートバイや自転車などのパーツには
ウエスにマリンルブリカントを塗布し、拭くことで洗浄+防錆としてもお使いいただけます。
洗浄効果の中に脱脂効果は含まれていますか?
防錆油ですので脱脂効果はございません。
塗布したものは水の中に入れておいても錆びませんか?
防錆被膜を形成しておりますので一時的にはサビを防ぎますが、長時間水中に放置した場合は錆びてしまいますので
ご注意ください。
被膜が形成されるということはコーティングされるということですか?
マリンルブリカントを塗布した箇所へ水をかけると撥水効果がございます。
防錆被膜が一時的にコーティングしているといえます。
錆は落ちますか?
塗布後、錆を軟化させますので軽度の錆であればウエスやブラシでこすって除去できます。
さらに錆びついた場合はサビ取り剤 スパールジェルをおすすめします。
錆が進行しているものに効果はありますか?
何もしないよりは効果がありますが、一度錆びてしまいますと進行が早いのでサビ取り剤 スパールジェルで
一度サビを除去してからマリンルブリカントで防錆処理することをおすすめします。
マリンルブリカントを付けた後に他の潤滑剤を付けても効果はありますか?
防錆被膜が形成されておりますので他の潤滑剤を塗布しても重ねた効果は期待できません。
マリンルブリカントに限らず単独での使用をおすすめします。
マリンルブリカントを付けた後に酸やアルカリ性の液体がかかってしまった場合、効果は残りますか?
酸やアルカリ性の液体(洗剤など)には油を分解する作用がございますので防錆被膜を破壊してしまいます。
万一、かかってしまった場合は必要に応じて水洗いをしてからマリンルブリカントを再び塗布してください。
車の中で保管できますか?
マリンルブリカントに限らずエアゾール製品全般において車内での保管はできません。
夏場など車内が高温になった場合、暴発する恐れがございますので車内での保管は絶対にしないでください。
|
|
|  |
|
|
|