やはり旨みが濃い部位ですねぇ
すね肉というと、「堅い」というイメージがあります。ですがこの甲州ワインビーフのすね肉,
特に前スネ肉は柔らかい肉質。勿論モモやカルビのようなやわらかさではありませんが、煮込む他にも繊維に垂直に薄切りにすれば炒め物などにも十分イケます。しかも、通常の部位よりも旨みが濃いですから、上手に使い分けると料理のバリエーションも広がるでしょう。

繊維の細かい肉質がおわかりいただけるでしょう。
そして定番はお馴染の煮込み料理。ダッチオーブンやSTAUB鍋があれば、簡単手間いらずでトロトロに柔らかいすね肉料理が楽しめます。肉自体からの濃厚なダシの旨さも特筆ものです。シチュー、カレー、ワイン煮、ポトフ。また和風に醤油や味噌味の煮込みも美味しそうです!

ダッチオーブン、圧力鍋、STAUBの いずれかがあれば至福の味わいが。
甲州ワインビーフは、トレーサビリティが万全の
JAS認定 生産者情報公表牛肉です。
↓
すべての牛に認識番号がつけられており、お届けする肉にもその番号が 付与されています。下記の生産情報公開ページに認識番号を入れると、 生産情報がご覧いただけます。

このようなラベルが商品に付きます。
※ 挽肉、切落とし、内臓肉等複数の個体が 混ざる商品には認識Noは付きません。
生産情報公開ページは
こちら
サンプルでこちらの数字を コピーして入力してみて下さい。
↓
12100-9923-5
|
|