ヘルプ / 不適切な商品を報告
ログイン
このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
「お知らせ」とは
手軽に脱着できるのが特徴で、スマホ・財布・カメラなどの欲しい装備に素早くアクセスできる設計です。 【デザイナーコメント】2019/9/1 PAAGOWORKS デザイナー 山中将司。 「防水性って本当に必要?」SNAPの開発中、プロトタイプを見てアウトドアライター 高橋庄太郎さんが発した言葉です。 SNAPの方向性を決定付けた一言でした。 2018年の夏 デザイナーとして初めて担当したSNAPの開発がスタート。 慣れないミシンと格闘しながらもアイデアを具現化し、テストを繰り返す日々が始まりました。 私は大切なものを入れるアイテムであるポーチには、防水性が必須であると考えていました。 急な雨でもポーチに水が入らないように、特殊な生地や止水ファスナーで防水性能にこだわり、試作を重ねました。 気がつけば20個を超えるプロトタイプが机の上に積み上がっていました。 その中の一つのプロトタイプを高橋庄太郎さんに見せたところ、返ってきたのが冒頭の言葉でした。 私はハッと我に返りました。 ポーチの防水性にこだわっていた結果、アクセス性が悪く、実用性が低いポーチになっていたのです。 「これではまずい」と一旦ゼロから新しいアイデアを考え直すことにしました。 本体に防水性を持たせるのではなく、雨が降ってきたら即座に外してしまえばいいのではないか?そうだ、素早い着脱機能をもったアクセス性の良いポーチをつくろう!この瞬間、視界がクリアになり、ゴールが見えた気がしました。 ポーチを素早くバックパックに脱着するためには、今までにない新しい取り外し方法を開発する必要があります。 簡単に取り外せるにも関わらず、しっかりとハーネスに固定されなければならない。 相反する要件に頭を悩ませました。 最終的にたどり着いた答えが、ショルダーハーネスをストッパーの代わりにして本体を固定する「SNAP FLAPS」というフラップです。 行動中でもバックバックを下ろさずにサッと装着、パックを下ろしてからも簡単に取り外して身につけられる。 そんな使い方がこのフラップで可能になりました。 スケッチのラインの引き方からミシンの使い方まで、斎藤から何度もダメ出しを受けてはプロトタイプを作り直し、道具としての完成度を高めて作ったSNAP。 発売当初は皆様に受け入れてもらえるか不安でしたが、発売と同時に追加生産の発注をしなければならないほどご好評いただけて嬉しい限りです。 SNAPをお気に入りのバックパックとともに、フィールドで使い倒してください。
アルフレックスc3000さん 60代/男性
投稿日:2025年02月21日
スマホを入れるのにちょっと小さいくらいで他はとても使いやすくていいです。
趣味 自分用 はじめて
きんたろ1446さん 50代/男性
投稿日:2025年01月01日
リピート購入
色んなブランドの後付けポーチを使ったがこれが最高!2回目の購入です 決め手は何といっても本体外側のメッシュ部分 ほぼ全ての人が1番使用するスマホをファスナーやボタンの開け閉め無しでスッと取り出せ、尚且つ逆立ちでもしない限り落ちない丁度良いホールド感 心配だったゴムの緩みは一つ目を3年使い倒しても購入時となんら変わらない パーゴワークスは全体的に軽量寄りの作りだが耐久性も素晴らしい
実用品・普段使い 自分用 リピート
山参244さん 70代以上/男性
投稿日:2024年12月17日
重宝しています。
登山に出掛ける時,バッグパックのショルダーに付けています。 スマホ,ボトル水筒,他小物(メガネ,キー,ペン,メモ紙 等)が手元に近く重宝しています。