ヘルプ / 不適切な商品を報告

お知らせを表示するにはログインが必要です。

ログイン

このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!

「お知らせ」とは


通常商品通常商品 ⇒全会員7倍  ポイントアップキャンペーン中
ポイントアップの商品は商品毎に倍率が異なります。

カテゴリトップ > 教育・資格検定/エンターテインメント/絵本・児童書 > エンターテインメント > 芸術 > 芸能 > 落語

落語レコードの世界 ジャケットで楽しむ寄席演芸/伊藤一樹【3000円以上送料無料】
著者伊藤一樹(著)
出版社DU BOOKS
発売日2019年12月
ISBN9784866471099
ページ数325P
キーワードらくごれこーどのせかいじやけつとでたのしむ ラクゴレコードノセカイジヤケツトデタノシム いとう かずき イトウ カズキ


商品番号: bk-4866471093
9784866471099
内容紹介
『圓生百席』から『THE MANZAI』まで、
音盤の溝に刻まれた名人芸・名録音700枚以上!

眺めて楽しい、聴いて痛快!
“色とりどり”な落語レコードの世界!


[掲載レコード]
桂文楽/古今亭志ん生/三遊亭圓生/林家彦六(林家正蔵)/柳家小さん/古今亭志ん朝/三遊亭圓楽/立川談志/橘家圓蔵(月の家圓鏡)/柳家小三治/林家木久扇(林家木久蔵)/桂米朝/笑福亭仁鶴/桂枝雀/桂文枝(桂三枝)/笑福亭鶴光/三遊亭金馬/柳家金語楼/桂三木助/三笑亭可楽/金原亭馬生/林家三平/三遊亭圓歌、等々
そして、漫才、講談、ものまね、活動弁士、ヴァイオリン演歌まで!

【解説】長井好弘 (演芸評論家)

【帯コメント】林家木久扇

【イラスト】 得地直美

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

目次
前口上―音盤の溝には、名人上手の芸が刻まれている/第1章 圓生百席―まずはこれから。落語レコードの最高峰をご堪能あれ。/第2章 昭和の名人 その壱―戦後の落語人気を作り上げた、レジェンド五人のレコードをご紹介。/第3章 古典落語四天王―寄席人気を支えた戦後入門世代のスーパースターたち。/第4章 現役噺家―今もバリバリ活躍中。まさにリヴィング・レジェンド。/第5章 上方落語―江戸前だけが落語やない。大阪の落語もめっちゃ好きやねん。/第6章 その他演芸 その壱―演芸レコードは落語だけじゃない。寄席を彩る話芸の数々。/第7章 昭和の名人 その弐―まだまだいるぞ、名人上手。/第8章 その他演芸 その弐―三味線弾いたり踊ったり、多様な演芸をお楽しみください。/第9章 民俗芸能―各地に残る伝統芸能や風俗の数々。/第10章 まだまだあるぞ!落語/演芸レコード




» 領収書が必要な方はこちら

ショップへ相談