スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 新書 > 美容・暮らし・健康・料理

論理的思考とは何か (岩波新書 新赤版 2036)
渡邉 雅子

3位 美容・暮らし・健康・料理部門 楽天ブックス日別ランキング(2025年01月04日)ランキングを見る

1,012(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2024年10月21日頃
  • 著者/編集:   渡邉 雅子(著)
  • レーベル:   岩波新書
  • 出版社:   岩波書店
  • 発行形態:   新書
  • ページ数:   204p
  • ISBN:   9784004320364

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

よく一緒に購入されている商品

  • 論理的思考とは何か
  • 学力喪失
  • 就職氷河期世代
  • 論理的思考とは何か(岩波新書 新赤版 2036)
    渡邉 雅子
    2024年10月21日頃発売 / 岩波書店
    1,012(税込)
    在庫あり
  • 今井 むつみ
    2024年09月24日頃発売 / 岩波書店
    1,276(税込)
    在庫あり
  • 近藤絢子
    2024年10月21日頃発売 / 中央公論新社
    968(税込)
    在庫あり
  • 合計 3,256(税込)
    • 買い物かごに商品を追加することができませんでした。
    閉じる

    商品説明

    内容紹介(出版社より)

    論理的思考法は世界共通ではない。思考する目的をまず明確にしてその目的に合った思考法を選ぶ技術が要る。論理学・レトリック・科学・哲学の推論の型とその目的を押さえ、価値に紐付けられた四つの思考法(経済・政治・法技術・社会)を使い分ける、多元的思考を説く。不確実なこの世界で主体的に考えるための一冊。
     はじめに──論理的思考はひとつなのか

    序 章 西洋の思考のパターン──四つの論理
     1 論理学、レトリック、科学、哲学の論理と思考法の比較表
     2 論理学の論理
     3 説得(レトリック)の論理
     4 科学的発見の論理
     5 哲学的探究の論理

    第一章 論理的思考の文化的側面
     1 何が〈論理的〉だと感じさせるのか
     2 論理と文化──価値の選択と優先順位
     3 論理と合理性
     4 経済・政治・法技術・社会のそれぞれの論理

    第二章 「作文の型」と「論理の型」を決める暗黙の規範──四つの領域と四つの論理
     1 求められる作文の型を知る
     2 経済の論理──アメリカのエッセイと効率性・確実な目的の達成
     3 政治の論理──フランスのディセルタシオンと矛盾の解決・公共の福祉
     4 法技術の論理──イランのエンシャーと真理の保持
     5 社会の論理──日本の感想文と共感

    第三章 なぜ他者の思考を非論理的だと感じるのか
     1 「自己の主張」の直線的な論証(経済)とは相容れない論理
     2 弁証法の「手続き」(政治)とは相容れない論理
     3 「ひとつに決まる結論」(法技術)とは相容れない論理
     4 他者への共感(社会)とは相容れない論理

    終 章 多元的思考──価値を選び取り豊かに生きる思考法

     おわりに
     参考・引用文献

    内容紹介(「BOOK」データベースより)

    論理的思考法はひとつではない。思考する目的を明確にしてその目的に合った思考法を選ぶ技術が要る。論理学・レトリック・科学・哲学の推論の型とその目的を押さえ、価値に紐づけられた四領域の思考法(経済・政治・法技術・社会)を使い分け、不確実なこの世界で主体的に判断することを説く。論理的思考の常識を破る一冊。

    目次(「BOOK」データベースより)

    序章 西洋の思考のパターンー四つの論理(論理学、レトリック、科学、哲学の論理と思考法の比較表/論理学の論理/説得(レトリック)の論理/科学的発見の論理/哲学的探究の論理)/第1章 論理的思考の文化的側面(何が“論理的”だと感じさせるのか/論理と文化ー価値の選択と優先順位/論理と合理性/経済・政治・法技術・社会のそれぞれの論理)/第2章 「作文の型」と「論理の型」を決める暗黙の規範ー四つの領域と四つの論理(求められる作文の型を知る/経済の論理ーアメリカのエッセイと効率性・確実な目的の達成/政治の論理ーフランスのディセルタシオンと矛盾の解決・公共の福祉/法技術の論理ーイランのエンシャーと真理の保持/社会の論理ー日本の感想文と共感)/第3章 なぜ他者の思考を非論理的だと感じるのか(「自己の主張」の直線的な論証(経済)とは相容れない論理/弁証法の「手続き」(政治)とは相容れない論理/「ひとつに決まる結論」(法技術)とは相容れない論理/他者への共感(社会)とは相容れない論理)/終章 多元的思考ー価値を選び取り豊かに生きる思考法

    著者情報(「BOOK」データベースより)

    渡邉雅子(ワタナベマサコ)
    コロンビア大学大学院博士課程修了、Ph.D.(博士・社会学)。現在、名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授。専攻、知識社会学、比較教育、比較文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    商品レビュー(12件)

    総合評価
     4.60

    ブックスのレビュー(1件)

    • ページが進まない本ですが・・・
      NECOママ
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2024年12月20日

      かなり読みにくい本です(笑)。でも、示唆に富んだ本でもあります。

      0人が参考になったと回答

    楽天ブックスランキング情報

    在庫あり

    loading
    個数 

    お気に入り新着通知

    未追加:
    渡邉 雅子

    追加する

    お気に入り新着通知

    [ 著者 ]

    ランキング:新書

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      答え合わせ(マガジンハウス新書)
      答え合わせ(マガジンハウス新書)

      石田明

      1,100円(税込)

    2. 2
      70歳が老化の分かれ道
      70歳が老化の分かれ道

      和田秀樹

      1,100円(税込)

    3. 3
      全面改訂 第3版 ほったらかし投資術
      全面改訂 第3版 ほったらかし投資術

      山崎元

      869円(税込)

    4. 4
      公共貨幣入門
      公共貨幣入門

      山口 薫

      1,034円(税込)

    5. 5
      「好き」を言語化する技術
      「好き」を言語化する技術

      三宅香帆

      1,320円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ