1,980円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
プレゼンテーション資料の作成スキル、実演時のテクニックまで、課題解決プロフェッショナルの「考え方」と「伝え方」を解説します。
◆マッキンゼー流の基本的リテラシー
最高のクオリティが求められるプロフェッショナルのプレゼン全技法とマッキンゼー流の基本的リテラシーを解説します。
◆考え、伝えるスキル
クライアントの心を動かし、行動を変えるために、顧客価値の高いアイデアを生み出し、伝えるスキルを伝授します。
◆意思決定に関わる方々に
経営戦略の提案、売上向上施策、広告戦略、販促戦略と目的ごとに、意思決定に関わる人々の関心や意図に即して解説しています。
クライアント満足の高い提案内容を着想するためのアプローチから、価値を生むプレゼンテーションを行うためのスキル、思考プロセスを伝えます。
序章 Set up プレゼンテーションの種類から「やること」「優先順位」を決める
第1章 Why? プレゼンテーションのゴールを確認する
第2章 What? コミュニケーション戦略のストーリーを考える
第3章 How?-1 プレゼン資料作成の基本
第4章 How?-2 プレゼンの実演と準備のコツ
極限のクオリティが求められるマッキンゼーで学んだプロフェッショナルの全技法。
序章 Set up-プレゼンテーションの種類から「やること」「優先順位」を決める(目的と形式を分析してやるべきことの優先順位を決定する/フェーズに応じて6つのプレゼンテーションを使い分ける)/第1章 Why?-プレゼンテーションのゴールを確認する(相手のことを確認する/課題を設定する/相手とプレゼンターのゴールをすり合わせる)/第2章 What?-コミュニケーション戦略のストーリーを考える(導入/本論)/第3章 How?-1-プレゼン資料作成の基本(フォーマットを決める/メッセージをチャートにする/ビジュアルチャートの3タイプ/テキストチャートはKISSで描く/コンセプトチャートの基本/データ(定量)チャートは「差」を比較し絵にする/ビジュアルチャート化7つのヒント)/第4章 How?-2-プレゼンの実演と準備のコツ(準備編/当日編)
菅野誠二(カンノセイジ)
ボナ・ヴィータ代表取締役、BBT大学教授(マーケティング)。早稲田大学法学部卒業、IMD経営学大学院MBA。ネスレ日本で営業、マーケティングを経験後、マッキンゼー・アンド・カンパニーにて経営コンサルタントに。ブエナビスタ(ディズニーのビデオ部門)のマーケティングディレクターを経て、現職。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
外資系コンサルのプレゼンテーション術 課題解決のための考え方&伝え方を知ることができました。
0人が参考になったと回答
質の高いプレゼンテーションは、パワポのテクニックであったりプレゼンの優れたノウハウだけではないことをしっかりと教えてくれる一冊である。
なにかプレゼンテーションをしなくてはと思ったら、思い立って行動するのはなんだろうか?まさか、いきなりPC(パワポ)を開いて、考えをそこに全てぶつけて、グラフや表の色彩や配置をかっこよく、なんて考えていたら、まずいらしい。この行動は決して間違えなことではないだろうが、それより先にもっと重要な準備段階があり、それを丁寧に教えてくれる。人になにかを訴えるのがプレゼンテーションであるが、訴えるためには人の心を動かすことが不可欠だ。本書の半分以上は、この人の心の動かし方のノウハウに関して記載している。そして、後半部分に実際にプレゼンテーションで重要なテクニックが書かれている。
本書にでてくる単語は、マーケティングに必要な専門用語が多い。例えば、ビジネススクール通学歴のある社会人にはわかりやすいだろう。
この本を読んですぐにプレゼンテーションが上手になるには、その前提の人とのコミュニケーションは上手になる必要があるというこで、おススメの一冊。
0人が参考になったと回答
本:第-位( - ) > ビジネス・経済・就職:第4753位(↑) > 経営:第1828位(↑) > 経営戦略・管理:第1523位(↑)
ランキング情報がありません。
※1時間ごとに更新
両@リベ大学長
1,650円(税込)
増田由紀
1,650円(税込)
成田 悠輔
1,100円(税込)
森岡 毅
3,630円(税込)
越川慎司
1,738円(税込)